京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京北メニュー

今日の給食は「京北メニュー」
・あげ芋ご飯
・牛乳
・筑前煮
・かきたま汁
画像1

あ き

画像1
画像2
秋の深まりとともに校庭も色づきはじめました。
朝礼台でお料理・・・食欲の秋 美味しそうなメニューでした。

18日(月曜日)

今日の朝会は全校合唱の後「先生のお話」でした。
今回は山口先生が京都府相撲連盟常任理事を努めて,京都市を代表し日墨交流400年周年・京都グアダラハダ姉妹盟約30周年記念事業に参加(親善相撲公演)したお話でした。
画像1
画像2
画像3

クラブ発表会

クラブ活動(前期・後期)がかわるため前期のクラブ発表会を行いました。
それぞれの子どもたち大きな声で元気よく自分たちが活動してきた思いを発表できていました。
〜発表を見ながら「後期は何のクラブに入ろうか・・」との呟きも聞こえてきました〜
画像1
画像2
画像3

性教育参観

             授業参観・懇談会

 全学年「性教育」の授業を見ていただきました。また、参観の前後には懇談会を実施しましたが多数ご参加いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学習の秋

・陽が優しくあたる校庭で朝顔の種を摘みました。〜1年生
・電子黒板で気候の学習。〜5年生
・大型テレビを使用して算数の勉強。〜4年生
       
       〜さえずりの杜から小鳥の鳴き声が聞こえる 穏やかな14日です〜
画像1
画像2
画像3

朝靄

朝靄の水曜日,5年生はスチューデント・シティ学習へ7時50分に出発。
今日ははロード・マラソンで一日が始まりました。
画像1
画像2

後期 元気にスタート

小春日和のうららかな校庭は元気いっぱいな子どもたちでにぎわっています。 
画像1
画像2
画像3

初めての通知票(1年生)

今日は前期最終日,小学校に入って初めてもらった「通知票」。
通知票をもらった1年生 「ありがとう」と・席に戻ってじっと通知票を眺めていました。

画像1
画像2

はばとび

           はばとび(3年生)
・助走や踏切の仕方を工夫し,より遠くに跳ぶことに挑戦してはばとびの練習をしています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp