京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up23
昨日:56
総数:565465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の方々による授業がありました

 「気候ネットワーク」とは,温暖化防止のために「提案×発信×行動」する特定非営利活動法人(NPO)のことです。
 「気候ネットワーク」では,ひとりひとりの行動だけでなく,産業・経済,エネルギー,暮らし,地域等をふくめて社会全体を大きく「変える」ために,専門的な政策提言,情報発信とあわせて地域単位での対策モデルづくり,人材の養成・教育等に取り組んでおられます。

 エコライフとは,環境について配慮した生活のことで,エコライフチャレンジとは身近な生活の中で,そのような生活を具体的に実施する活動を意味します。

 今,地球温暖化について,憂慮すべき実態が,次々とあがってきています。
 今を生きる子どもたちには,発達の段階に応じて,環境をテーマに学習し,具体的に,エコライフについて考え,実践できる子どもを育成していかなければなりません。

 今回も,昨年度と同様に,京都市教育委員会指導部学校指導課のご支援を得て,本日,第5学年で,エコライフチャレンジ事業の授業を展開することができました。
 本市教育委員会指導部学校指導課の皆様に,厚くお礼申しあげます。

 最後に,特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の皆様,ボランティアの皆様,子どもたちに貴重な資料や情報を提供したいただき,環境について考える場を設定していただきましたことに,感謝申しあげます。本当にありがとうございました。
 これからも,よろしくご指導のほどをお願い申しあげます。

画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ事業に,第5学年,取り組む!

画像1
画像2
画像3
 先ほど,エコライフチャレンジの学習活動の内容について,一部を発信しました。

 特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の方々が来校され,5年生の子どもたちに,地球温暖化についての講義とエコライフについて,指導していただきました。
 
 エコライフとは,環境について配慮した生活のことで,エコライフチャレンジとは身近な生活の中で,そのような生活を具体的に実施する活動を意味します。
 例えば,夏季に,エアコンの設定温度を1度上げて,体感温度を一定にするために,うちわを使用するとか,無駄な電源を切るとかの取組です。子どもたちは,夏季休業中に,家庭において,自分のエコライフを明確にし,実践していきます。
 そして,夏季休業後に,再度,自己評価する学習を計画しています。

 ご家庭におかれましても,お子たちと話し合っていただき,ご家族総体で,エコライフチャレンジしていただければ幸いです。

体育の授業から

画像1
画像2
画像3
 第5学年の体育の授業を振り返りました。
 体育の授業のねらいは,「心と体を一体としてとらえ,運動の楽しさや喜びを味わうとともに,基本的な技能を身に付け,体力を付けること,協力,公正などの態度を養うとともに,健康,安全に留意して最善を尽くして運動すること,健康で安全な生活を営む態度を養うこと」にあります。
 授業を行って感じたことを紹介します。今日の授業は,器械運動のマット運動の学習で,回転技(側転)に挑戦する場面でした。

1)素晴らしい技を演じる子どもたちから,学ぶ姿勢に意欲が感じられる。
2)社会規範意識を身に付けようとしている。
3)互いに認め合う学習集団として成立している。

 子どもたちの聞く姿勢,見る姿勢が素晴らしい。
 このことは,日々,それらを大切にして,子どもたちのやる気を喚起させ,しっかりと指導している結果だと私たちは,自負しています。

はじめての ひなんくんれん

画像1
画像2
画像3
 先日,避難訓練がありました。家庭科室から出火したという設定で,安全に避難する方法を学びました。みんな,ハンカチを口にあて,姿勢を低くし素早く安全に避難することができました。本物の非常ベルの音には,少し驚く様子を見られました。
 放水の様子も実際に見せていただきました。

消防車の絵を描いたよ。

画像1
画像2
画像3
 避難訓練で,消防自動車がきたので,3時間目に絵を書きました。よくよく見ると,いろいろな道具や設備がついていました。

はじめての 水泳学習

画像1
画像2
 今日は,初めての水泳学習でした。
 学習する上で大切にすること,ルールなどを知り水遊びをしました。水に慣れるために,プールの中で歩いたり,走ったりしました。
 また,ワニさんになって,プールの中をお散歩したりもしました。最後に雨がポツポツと降り出しましたが,楽しく学習をしました。

答えは春でした。

画像1
でも,一年中,たくさんのいちごがスーパーにならんでいますね。
これは,ビニールハウスでつくられたものです。
たくさんのエネルギーを使います。

旬のものをおいしくいただく,ということも,エコライフになるんですね。

いちごの旬はいつかな?

画像1
「秋だと思います。なぜなら・・・・」

エコライフチャレンジ!

画像1
地球温暖化とは何か,エコライフを今すぐ実践するためのヒントなど
のお話を聞きました。

算数学習のようす

長さの加法や減法の計算の仕方を理解し,計算しているところです。ノート作りも気をつけて書くようにしています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp