京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:105
総数:520935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

いよいよ入梅

画像1画像2画像3
全国的に入梅の声が聞かれるようになりました。ここ数日まとまった雨が降っています。
この季節,毎年のように本校の敷地内では素敵な景色を目にすることができます。
「あじさい」です。
今年も色あざやかなあじさいの花が咲きそろいました。
夏が近づいてきたことを感じます。

新校舎増築工事〜その2〜

画像1画像2画像3
現在工事は,校舎の基礎造りにはいっています。
コンクリートが流し込まれた部分が見えます。
敷地全体に足場が組まれています。
かなり大きなクレーン車が入り作業をしています。

ニュースの森

画像1画像2画像3
児童会の取組の一つに「ニュースの森」があります。
計画委員会が準備と進行をします。
各委員会からのお知らせを全校のみんなに伝えます。
「ニュースの森」のマスコットキャラクターやテーマソングも決めていきます。

全校朝会

画像1画像2画像3
およそ月に1回,全校のみんなが体育館に集まり,全校朝会をします。
今回は校長先生から「衣替え」と「日頃から準備をしっかりと真剣にしておくことの大切さ」「思いやりをもって人に接することの大切さ」についてお話がありました。
その後,全校で歌声を響かせる全校合唱では,1年生を迎える会で歌った「さんぽ」を歌いました。

校内美化キャンペーン〜その1〜

画像1画像2画像3
全校のみんなで校内美化キャンペーンに取り組みました。
フレンドリー(たてわり)グループにわかれて,1年生から6年生までが力を合わせて,校内を掃除しました。

校内美化キャンペーン〜その2〜

画像1画像2画像3
校内美化キャンペーンでのがんばりが,日頃の清掃活動にいかせたら素敵です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 <にじいろ交流1年><はぐくみ計算> 6年卒業茶会 委員会活動 観世祭
3/8 朝の読み聞かせ スポーツクラブ閉校式
3/9 4年にじ華道まとめ 学校保健委員会(15:45〜) 学校運営協議会総会(19:00)・理事会・各委員会
3/10 町別児童会(集団下校なし)
3/11 希望いっぱい集(6年生を送る会)
3/12 織物教室 英語キッズ 自習教室
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp