京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up5
昨日:30
総数:330091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期の始業は、8月26日(月)です。この日から給食も始まります。

本係の読み聞かせ〜おはよう読書〜

画像1
定期的に本係がおはよう読書の時間に読み聞かせを企画しています!

体力テスト

画像1画像2
体力テスト(種目は…ソフトボール投げ・握力・立ち幅跳び・反復横とび・長座体前屈・50m走・上体起こし・20mシャトルラン)を行いました。

鯉のぼり

鯉のぼり
 今年も,鯉のぼりが泳ぐ季節になりました。平成18年に京人形青年会より寄贈していただきました。
 運動場の南側で元気に泳いでいます。学校に来られたときはぜひご覧ください。


画像1

体力テストをしたよ

5年生と一緒に体力テストをしました。
軽やかに上手に反復横とびしたり,2回のソフトボール投げで楽しくなり「もっとしたい!」と叫んだり,5年生に負けじとシャトルラン(往復持久走)を頑張ったり…。いろいろな運動を楽しんでいました。
画像1
画像2

はっ見!〜ホウセンカのたね〜

理科の学習でホウセンカのたねのかんさつをしました。
(早くうえないといけないのですが・・・)

はじめは、実さいの大きさをたしかめて、
次に、虫めがねをつかって形や色をしらべました。
そして登場したのは「ファーブル」!!

けんびきょうをつかうと、表面のぶつぶつもようがとってもよく見えて大よろこび!
「このぶつぶつにひみつがあるのかも?」

このたねから、どんなふうにそだっていくんだろうな?
画像1画像2

体力テスト週間

運動場・体育館それぞれで新体力テストの種目に挑戦しています。
画像1画像2

新しくなりました

子どもたちの出入りする昇降口のマットが新しくなりました。また,玄関にも古い緑のマットを再利用しました。
画像1画像2画像3

5月は「憲法月間」

画像1
 昭和22年5月3日に日本国憲法が施行されたことに伴い,国においては5月1日から7日までを憲法週間,京都市では5月を「憲法月間」と定めています。憲法の基本理念のひとつに,「基本的人権の尊重」があり,戦後,人権尊重の精神は広く市民の間に浸透しましたが,まだまだ解決しなければならない人権課題がたくさんあります。特に障害のある人や外国人に対する差別,出身地や性別に関わる差別などはすべての人々の努力で解決すべき課題です。また,子どもたちの身近にも仲間はずれやいじめの問題など人権に関わる課題はたくさんあります。
 学校では年3回の「人権集会」をはじめ,様々な学習の中で「人権」について考え,行動する力を育てています。また,「憲法記念日」をはさんで,朝会を行ったり,毎日の生活を振り返る中でそれぞれの学年に応じた内容で「基本的人権の尊重」の大切さを考えています。
 21世紀は「人権の世紀」と言われています。今,心豊かな社会を実現するために一人一人の行動が求められています。この機会にご家庭でも「人権」を話題にして話し合ってみてはどうでしょう。

避難訓練

 6日(木)火災による避難訓練を実施しました。伏見消防署淀出張所の方々に来ていただき,子どもたちの避難する様子を見ていただきました。全体的には速やかに避難できていましたが,まだまだ真剣にできていないところもありました。訓練こそ,必死で取り組む姿にさせたいものです。
画像1画像2

キッズ・サポート・ディ

連休明けの6日(木)キッズ・サポート・ディでした。たくさんの方々の温かい見守りありがとうございました。
今後のキッズ・サポート・ディの予定。
 5月19日(水)
 6月 2日(水)・16日(水)
 7月 7日(水)・21日(水)
 どうかよろしくお願いします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物洗口 発育測定(4年)経理の日 保健の日
3/9 6年生を送る会 発育測定(3年) エプロン点検
学校評議員会19:30
エプロン点検
3/10 町別児童集会 完全下校 発育測定(2年)
3/11 のびのびチャレンジ 発育測定(1年) 放課後まなび教室(最終会)
PTA・地域行事
3/9 学校評議員会19:30 エプロン点検
3/10 町別児童集会13:50〜
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp