京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up52
昨日:114
総数:605575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 閉会

画像1
画像2
画像3
 平成22年度の運動会は,白組の優勝で幕を閉じました。
 子ども達は,力を出し切って走り,踊り,応援し,演技しました。どの子ども達の顔にも満足した表情が見られます。
 応援してくださった保護者の皆さん,来賓の皆さん,地域の皆さん,ありがとうございました。
 
 各学年の競技の様子は,追って紹介していきたいと思います。お楽しみに。

午前中の部

画像1
画像2
画像3
 午前の部が終了しました。力強い競技と演技が続きました。
 午後は,12時50分からです。最後まで大きな声援をお願いします。

運動会 開会

画像1
画像2
画像3
 運動会日和になりました。
 午前9時から開会式を行いました。ただいま競技の真っ最中です。

運動会 準備完了

画像1
画像2
 5・6年生と教職員で,会場準備と係の前日打ち合わせを行いました。明日の運動会の準備が整いました。天気予報によると,お天気もよさそうです。
 練習してきたことをしっかり発揮して,悔いのない運動会になることを願っています。保護者の皆さん,地域の皆さん,たくさんのご声援をよろしくお願いします。

全校ダンス〜風をさがして〜

画像1
画像2
 全校練習で,準備運動のダンスの練習をしました。
今年は「風をさがして」の音楽にあわせて踊ります。教室でビデオに合わせて練習したり,中間休みに体育館で練習したりして,みんなよく覚えてきました。
 赤白や低学年と高学年に分かれてポーズを決めるところがあって,全校練習ではそれを重点的に練習しました。
 本番では,プログラム1番の種目です。みなさん,是非ご覧ください。

どんどんどどんこ 練習中

画像1
画像2
画像3
 2年生は,運動会の団体演技で「どんどんどどんこ」の踊りを踊ります。運動場で最終の練習に入りました。本番さながらの力強い演技を見せています。
 ハチマキと手に持った竹がとても凛々しく,本番の演技が楽しみです。

理科「土地のつくりと変化」

画像1画像2画像3
 6年生の理科では,「土地のつくりと変化」の学習をしています。
 その中で子どもたちは,小石と砂と泥がどのように流れ,たい積していくのかを予想し,地層をつくる実験を行いました。実験では数段の層ができ,子どもたちは食い入るようにその層を見つめていました。
 「本当に層になっている!」「ここに小石がたまっているね」といった声が子どもたちからあがり,たくさんの気づきがあったようです。この感動は,きっと次の学習に生かされていくと思います。

組体操 練習中

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は合同で,組体操をします。体育館での練習を終え,運動場での練習になりました。1人技,2人技,3人技・・と続きます。緊張感のある練習ができていました。まだ立つ場所を十分に覚え切れてない子どももいたのですが,声をかけ合って確認する姿が見られました。
 クライマックスは10人タワー。次々と成功したグループが多い中,立てずに終わったグループが歯をかみ締めて悔しがる場面もありました。このグループは,これからの練習に気合が入るだろうな,と確信しました。あと1週間,運動会本番に向けて,磨きをかけます。

玉入れ練習

画像1
画像2
画像3
 1年生は初めての玉入れ練習をしました。
 頑張って練習したダンスを音楽に合わせて踊り,玉入れに挑戦します。たくさん投げても,なかなかかごに入りませんでした。先生に「下から投げると入るようになるよ」とアドバイスをもらって再挑戦します。
 運動会の当日までにいっぱい練習してコツを掴みましょう。
 

きぬ糸でミサンガづくり

画像1画像2
 3年生は,先週に糸くりをした絹糸を染色し,今日はその絹糸を作ってミサンガをつくりました。
 青,ピンク,紫,黄色に染められた絹糸はとても美しく,子どもたちは「ふわふわで気持ち良い!」と言っていました。
 一つの輪になっていた絹糸を切り,三つ編みをしてミサンガを作ります。
 三つ編みのやり方を知っている子は素早くミサンガを作り終え,「ミニ先生」として,まだできていない友だちに教えてあげることで,授業時間内に全員がミサンガを作ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会,委員会(最終),身体計測(6年・大空),清掃週間〜11日
3/8 卒業遠足(6年)滋賀方面
3/9 代表委員会,小中連絡会(烏丸中学より参観),フッ化物洗口, 身体計測(2年)
3/10 6年生を送る会2H,銀行振替日
3/11 放課後学び教室説明会
PTA
3/8 PTA常任委員会

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp