京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up7
昨日:39
総数:206215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

中学生のお兄さん,お姉さん大好き!

画像1
画像2
画像3
西院中学校のチャレンジ体験学習もいよいよ後一日となりました。子どもたちとのかかわりもできてきて,子どもたちは中学生と一緒に遊ぶのが大好きです。
今日は,年長組が預かり保育「なかよしひろば」で3時まで幼稚園で遊ぶ日です。
春栄公園で,いろいろな乗り物に乗って遊んだり,公園の遊具で遊びました。
「お姉さんタクシー乗って!」
「一輪車じょうずだね」
「お兄さんつかまえた」
子どもたちが帰った後,中学生たちは少し疲れた様子でした。
明日一日よろしくお願いします。がんばってね!

ひよこ組スタート!

画像1画像2画像3
今日から,教育相談「ひよこ組」がスタートしました。
ヨチヨチ歩きだった子どもたちも,すっかり大きくなって,今日の日を楽しみにして遊びにきてくれたね。
今日が「ひよこ組デビュー」というお友達もたくさんいました。
また,来週いっぱい遊ぼうね!
絵本の読み聞かせや大好きな動物体操もあるよ。
待っています!

 0歳から3歳までの未就園児のお友達!遊びにきてください!
 毎週水曜日9:30〜11:30まで 「ひよこ組」しています。
 当日の申し込みでOKです!

大きなこいのぼりだよ!

画像1
画像2
画像3
今日は,年長組の子どもたちが作った,大きな大きなこいのぼりを揚げました。
不織布にみんなでえのぐを使って,ぬたくり遊びをした後,うろこや目玉をつけて完成です。
「空高くおよぐかな?」「こいのぼりがんばれ!」子どもたちに見守られながら,空に向かってのぼっていきました。
今日は,風がいっぱいふいていたので,元気におよぐこいのぼりが見られて子どもたちは大喜びでした。

遠足に行きたかったなぁ〜

画像1
画像2
画像3
今日は,初めての園外保育の日で二条公園に行く予定でしたが,残念ながらあいにくの雨で中止となりました。
「先生,晴れてきたよ。遠足行こう」
「いいよ!散歩遠足行こうか?お弁当は,幼稚園に帰ってきてから遊戯室でピクニックしよう」
「やったぁー!」ゆり組とさくら組とで手をつなぎ幼稚園の周囲を歩きました。
「車が通る方は,ゆり組やで」年長組になったことを喜んでいる気持ちが伺えますね。
 
 昨日の10日から14日まで,西院中学校3年生の生徒さんがチャレンジ体験学習にきてくれています。
中学生のお兄さんお姉さんたちも一緒に散歩遠足に行き,ピクニックでお弁当を食べた後,いっぱい遊びました。
「肩車して!」と,甘えている子どももいます。
「いいよ!」と子どもたちからのリクエストを快く受けてくれました。
「わぁーい!高い高い」と子どもたちは大満足。
遠足には行けなかったけど,楽しかったと大喜びでした。


5月7日(金)いちご組スタートです

未就園児いちご組(3歳児)が今日からスタートしました。
「待ってました!」とばかりに遊戯室やお部屋で思い思いに遊ぶ子どもたち。真新しい上靴や少し大きなリュックがとてもかわいらしかったです。

今日はあいにくの雨でしたが,さくら組やゆり組のお兄さんやお姉さんに手をひいてもらいながら,遊戯室で滑り台をしたり,ままごと遊びをしたりして楽しんでいました。

またお天気のいい日は外でもいっぱい遊ぼうね。
画像1
画像2
画像3

5月6日(木)こどもの日の集い

画像1画像2
五月五日はこどもの日です。
「みんなが元気で大きくなりますように」と願いを込めて園でも一人一人の鯉のぼりをつくりました。
「強いかぶとをかぶって体を守ってるんだよ」「ちまきや柏餅は悪いものからみんなを守ってくれるんだよ」というお話を聞いていました。
こいのぼりの歌を歌うと,幼稚園のこいのぼりも元気に泳ぎはじめ「こいのぼりさんも喜んでるなぁ」とつぶやく子どもたちもいました。

初めて食べた柏餅は「なんかいい匂い〜」と葉っぱまできれいに食べた子もいましたね。元気でたくましくもっともっと大きくなってね。

4月30日(金)初めてのパンランチ

画像1画像2
今日はお楽しみがたくさんある日です。
さくら組の子どもたちにとっては初めてのパンランチでした。
みんなと一緒のパンを食べて牛乳を飲んで…。
「初めてのことだから,みんないやだーと言って泣いて食べれないかなぁ…?」と思っていた先生。
しかし「いただきまーす!」と挨拶をするとみんな勢いよくパクパク食べ始めました。
「おいしいな!」「牛乳も嫌いやけど飲むわ!」と笑顔いっぱいの子どもたち。
友達と一緒だといろんなことができるんだなぁ,友達の力ってすごいなぁと思いました。
「先生,次はクリームパンがいい」とリクエストもいただきましたよ。

4月30日(金)誕生会

画像1
画像2
今日は4月生まれのお友達や先生の誕生会をしました。

年長組のお兄さんに「何歳になりましたか?」「好きな食べ物は?」など誕生児の子どもたちはインタビューをされてちょっと緊張した様子の子どもたち。
おうちの人にも参加していただき,小さかった頃の話を聞かせてもらい「おめでとう」の温かいメッセージをいただきました。
みんなで大きくなったことを喜び,お祝いする大切なひと時を過ごせました。

それから大きな大きなケーキが登場!!なんとろうそくは80本!?
そうです!4月は西院幼稚園の創立記念日です。幼稚園にもおめでとうの気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。みんなみんなおめでとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp