![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:114 総数:466137 |
英語科研究授業
6時間目、3年生のクラスで、英語科の研究授業が行われ、全市からたくさんの先生がお見えになりました。さすがは3年生、日本語を使わず、英語で討論会をやっていました。うまく思いが伝えられたかな?
![]() ![]() 図書室が新しくなりました
2月7日、保護者ボランティアの方々および生徒会図書委員の生徒たちで最後の作業をしました。一生懸命作業していただいたおかげで素晴らしい図書室となりました。新しい椅子やソファ、採光がよい明るい部屋、わかりやすい図書の配列など更に本を楽しむことができるようになりました。あと少し準備が必要ですが、できるだけ早くオープンし、全生徒が活用してくれることを願っています。
ボランティアの方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 図書室整備パート2
いよいよ新しい書架も入り書架の配置が定まりました。ぐっと明るく使いやすくなりそうです。今日もたくさんのPTAのみなさんがボランティアで参加していただきました。ほんとうにありがとうございます。
![]() ![]() NHKが取材中です
1年3組の道徳の時間をNHKのテレビ番組が取材することになり、今日取材が行われています。テーマは「戦争」。いつものように冴えた意見を期待したいです。果たしてオンエアーは成るのか・・・(現時点では今年の夏ごろ、「道徳ドキュメント」というETVの番組で放送予定です)
![]() ![]() 雪の朝![]() ![]() 持久走![]() 図書室の整備、ありがとうございました
図書室をもっと活用し、積極的に利用できる環境を整備しようということで、昨年より少しづつ図書室の整備作業を進めています。今日は大規模な作業の1回目、たくさんのPTAのボランティアの方や図書委員、先生方で書籍の分類や備品移動をやりました。ご協力いただきありがとうございました。このあとは、1月20日(木)2時〜と2月7日(月)2時〜が予定されています。皆様のご協力をお待ちしています。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業![]() ![]() 平成23年、授業スタートです![]() 今年もがんばるぞー!
正月も明けて間もない今日、冬期学習会がありました。学習確認プログラムの予習シートや冬休みの宿題に一生懸命取り組んでいます。兎年、飛躍の予感です。
![]() ![]() |
|