![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:91 総数:349671 |
ちょこっと通信12月
校長室から 〜ちょこっと通信〜 12月
人 権 月 間 “仲間を大切にすること“ このことは簡単そうに見えて簡単ではありません。特に自分に利害がからんでくるときは平気で仲間を裏切ることもあるようです。自分に利害がからむというと,難しい言葉になりますが,あいつがいなければバレズに済んだのに…とか,あいつさえうまくやってくれれば勝ったのに…とか,オレがやったらうまくいくのに他のメンバーだったから失敗した!とかいう話はよく聞きます。 ところが先日いい光景を目の当たりにしました。みなさん方も見られた方は多いのではないでしょうか。 ワールドカップ南アフリカ大会決勝トーナメントパラグアイ戦。もちろん日本初のベスト8をかけた戦い。死力を尽くした両チームは延長戦でも点が入らず引き分けでPK戦へ。ここで日本選手の一人がPKを外してしまい,破れてしまいます。国民の期待,自分たちの仲間の期待を裏切ってしまったその選手は崩れ落ちてしまいます。 そのときこの選手に近寄り肩を抱きかかえて起こしてやり,一緒に泣きながらも励ました選手がいました。そう松井大輔選手です。彼は後からの想い出になぜそうしたのか,どう思ってやったのかは思い出せないが気がついたら一緒に肩を抱き合いながら歩いていたといいます。 松井選手は本校にも近い大宅小学校の出身,大宅中学校から藤森中学校へ進みました。今ではフランス・ロシアを中心に世界で活躍している選手ですが,自然に仲間を思いやり自分たちの夢を砕いた仲間に温かい手を差し伸べられたのは,京都が誇る「一人ひとりを徹底的に大切にする」教育が根本にあったのではないでしょうか。 京都のやってきた同和教育・障害者教育(今では育成支援教育という)の伝統が間違ってはなかったという一瞬を垣間見た気がします。 近々栗陵中学地生連の研修会でこの松井選手のお父さんの講演会を醍醐西小学校さんが企画し今進行中です。詳細がきまりましたらお知らせいたしますので興味のある方はぜひお越しください。 今年もおやじの会が中心になって池田東イルミネーションを作成していただいています。 廃品利用のペットボトルに子どもたちが色付けしてくれたイルミネーションが小学校北側の屋上から冬空に浮かびます。今年は北校舎屋上に完成したソーラーシステムの電気も利用しています。 栗陵中学も「クリナリエ」が校舎の中に点灯しました。池田東校区にもきれいに点灯している通りがたくさんあります。明るい街,明るい未来になることを願って! PTAの人権月間の取組の一環として今年も人権街頭啓発を行います。12月4日(土)の朝9時から本校の体育館に集合して北醍醐小学校の走井校長から同和問題をはじめとする人権についての勉強会を行った後,各地域で人権啓発のティッシュ配りをします。また,小学校PTA伏見東支部の学習会を14日(火)に醍醐小学校の林校長から醍醐寺のお庭を作った人々の話を聞いたあと実際に醍醐寺に行ってみます。どちらの取組にもぜひご参加ください。 学習発表会練習2
11月30日(火)
今週の金曜日に学習発表会を行います。それぞれの学年で,練習をがんばっています。本番を楽しみにしてください!!! ![]() クリスマスイルミネーション4![]() ![]() 日曜日に,子ども達が飾り付けをしたクリスマスツリーです。大小二つ,一階の廊下に飾っています。 自由参観期間
11月30日(火)
今日から自由参観が始まります。学校にお越しになった時に,職員室前の廊下に置いてある落とし物をご覧ください。上着の忘れ物も増えてきています。お子達のものがあれば,お持ち帰りください。 ![]() 醍醐安全フェア
11月28日(日)
第15回醍醐安全フェアのセレモニーが,池田東小学校で行われました。ファンファーレの後,開会宣言・主催者挨拶・来賓紹介・来賓挨拶・決意表明と進み,池田小学校までパレードが行われました。京都府警察署の音楽隊や騎馬隊も来られました。 ![]() ![]() ![]() クリスマスイルミネーション3
11月28日(日)
おやじの会の方々も,ペットボトルをつなぎ電飾を付け,屋上からつり下げました。次回は,星などの飾りを付けて,完成させます。お楽しみに!!! ![]() ![]() ![]() クリスマスイルミネーション2
11月28日(日)
1時半から,集まった子供たちがペットボトルに絵を描いたりクリスマスの飾りを作ったりしました。後片付けや掃除もがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習
11月26日(金)
一週間後は,学習発表会です。それぞれの学年で,練習に励んでいます。今日の6時間目は,3年生が多目的室・5年生が体育館で練習していました。 ![]() ![]() 大文字駅伝予選会
11月25日(木)
今日の午後,大文字駅伝の支部予選会が行われました。池田東は,残念ながら予選を通過しませんでしたが,ほとんどの児童が自己ベストを更新しました。このがんばりを,今後に生かしていってほしいと思います。 クラブ活動
11月22日(月)
クラブ活動の時間は雨が降っていましたが,卓球・バドミントン・ダンスクラブは,体育館や多目的室で活動しました。ダンスクラブは,12月11日(土)の表現運動発表会に出演するので,練習を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() |
|