京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:76
総数:561759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

科学センターに行きました。

育成学級のお友だちがたくさん集まり,恐竜や魚,貝などの展示物を見てきました。プラネタリウムにも入ってきました。又、ザリガニ・魚釣り・どじょうすくいも体験し楽しく活動してきました。
画像1
画像2

家庭科クラブ

画像1画像2
 今日は,クレープを作りました。
4,5,6年生が協力して,班ごとにすすめていました。

選書会

画像1画像2画像3
10日(木),選書会が行われました。たくさん並べられた新しい本に目を輝かせて,「どの本にしようかな?」「選んだ本は,いつ図書室に入るの?」と早くも待ち遠しそうな子ども達でした。

本葉が伸びてきました。

画像1画像2
 大切に育てているミニトマトの葉が,日々成長しています。子どもたちは,大きくなってきているミニトマトを間引きして,さらに良く育つように1本にしました。先日3本にしたので,手順よくできました。間引いて,お家に持って帰ったミニトマトも大きく育ってほしいです。

インタビューをしたよ。

画像1
画像2
 学校のことをさらによく知るために,インタビューをしに行きました。
 担当の先生に詳しく聞いて,学校のことが今までよりもよくわかったようです。
学校には,いろいろな秘密も隠されていて他のグループのお友達に伝えることが楽しみになりました。

魂のこもった文字を書く!(書写)

 書写の時間,子どもたちは一筆一筆に魂を込めて文字を書いています。「土」という字は縦画,横画が入っており,子どもたちも繊細かつ大胆に筆を進めています。始筆,送筆,終筆に気をつけて書いている子どもたち,これからどんな素晴らしい文字を書いていくのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

この本が読みたいな (選書会)

 新しい本が理科室にたくさん並び,その中から自分が読みたい本を選ぶ選書会が行われました。
 たくさんの新しい本を目の前にして,子どもたちの瞳はきらきら輝きます。物語の本を手に取る子,スポーツ年鑑に見入る子など,一人一人の興味・関心の違いが感じられます。「みんなが選んだ本が,図書室に並ぶんだよ」という声かけに,子どもたちの本選びが真剣になります。友だちがどんな本を選んでいるのかも気になる様子です。選んだ後は,本が早く図書室に並ぶことを楽しみにして教室に帰りました。
 このようにして自分たちが選んだ本が図書室にあるのだという思いは,図書室を身近に感じ,読書意欲を高めることになると思います。
 
画像1
画像2
画像3

熱気に包まれたドッジボール大会!

 昼休みに運動委員会が企画してくれたドッジボール大会がありました。1組対2組の3分間2セットの勝負。子どもたちは思いっきりドッジボールを楽しみ,勝負への執念を燃やしていました。勝つことだけが目的ではなく,学年の交流を通して仲間の大切さに気付ける,とても素晴らしい企画でした。運動委員会の皆さん,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

選書会

画像1画像2画像3
 子どもたち自身で学校の図書室に購入する本を選びました。
子どもたちが手にする本の中には,授業で学習している内容に関するものが多くありました。
 「地球環境図鑑」「消えゆく動物たち〜100の知識」など,総合の時間に活用できるもの,「聖徳太子,法隆寺・東大寺大仏」など社会の学習に関するもの,「四字熟語,ことわざ,慣用句」など国語の学習に関するものなどです。
 「早く借りたいなぁ」という声が多く聞かれました。

新たな命が誕生しました。

 3年生では,理科の授業でアゲハチョウを育てています。自分たちの手で育ててきたアゲハチョウを見た時の子どもたちの笑顔は忘れることができません。これからも,命の大切さを子どもたちと一緒に共有しながら学校生活を送りたいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/4 町別集会〜一斉下校

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp