京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:142500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3.6度

画像1
今朝の昇降口の気温は3.6度
通学路から見える田畑は朝日を浴びた霜で白く輝いていました。

スーホの白い馬

学校支援ボランテイァの方に来ていただき,モンゴルの風景・自然をスライドで紹介していただきました。馬頭琴(実物)を見せていただいたり、モンゴルの民族服デールや帽子を実際に実に付けさせていただきました。

画像1
画像2
画像3

持久走大会

画像1
画像2
画像3
3・4校時 「持久走大会」を実地しました。
晴天に恵まれた今日 子どもたちはそれぞれ自分のタイムに挑戦し,保護者の方々のたくさんの応援にこたえ頑張って走りました。あたたかいご声援ありがとうございました。

授業参観(2校時)

画像1
画像2
木枯らしの中 本日2校時,たくさんの保護者の方々に参観に来ていただきありがとうございます。
3・4校時は近くの農道をお借りして「持久走大会」を行います。引き続きのご参観とご声援をお願いいたします。

朝会5年生

今週月曜日5年生の音楽発表で始まりました。
明日は「授業参観」「校内持久走大会」
明後日は6年生演劇鑑賞教室
木曜日は「就学時健康診断」・・・と行事の多い週です。
明日の「持久走大会」雨が降らないことを祈っています。
画像1

面積

画像1
画像2
・五年生では今「面積の求め方を調べよう」の単元を学習しています。
今日は京北の小学校の先生たちと一緒に「面積」についての学習会を開きました。

11月 さえずりの杜

画像1
日足もすっかり短くなり「さえずりの杜」の葉も日ごとに黄色くなってきています。
来週は「マラソン大会」二週間後(20日)には学習発表会があり各学年練習に励んでいます。

緑化推進(大杉タイム)

画像1
画像2
画像3
・緑化推進を促している地域の企業から「ジョロ・スコップ・一輪車・クマデ・・」などを寄贈していただきました。数々の寄贈していただいた道具を使って大杉タイムの時間全校で草抜きをしました。

なかよしタイム

児童会主催「みんな遊び」が中間休み行なわれました。
全校生児童が二チームに分かれての「ダブルドッジボール大会」・・・みんなで遊ぶ「なかよしタイム」でした。

画像1

お仕事

画像1
画像2
4年生では今 地域の学習「けいさつのおしごと」の調べ学習をしています。
今日は地域弓削派出所の方に来ていただき「安全なくらし」をするための心得などをお話していただいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp