2年百人一首大会
2月4日(金) 5,6限目に,2年生が図書室で百人一首大会をおこないました。楽しそうに,真剣にみんながんばっていました。
【学校の様子】 2011-02-04 14:15 up!
松原中学校区人権標語ポスター完成
平成22年度も,松原中学校区地域生徒指導連絡協議会が中心になって人権標語標語を,光徳小学校,朱雀第三小学校,松原中学校の児童生徒に依頼して作ってもらいました。その標語を集めて選考して標語ポスターを作りました。地域の各所に貼ってあると思います。
【学校の様子】 2011-02-04 12:00 up!
授業の様子
2月4日(金)は,壬生寺の節分祭もおわり,立春です。今日は天候もよく空も晴れ渡り,春を感じさせる日です。グランドでは,3年生が体育でサッカーを楽しんでいます。
【学校の様子】 2011-02-04 11:40 up!
教育美術展
1月29日(土)と30日(日)の2日間,岡崎公園のなかの京都市美術館で,第42回教育美術展が開かれました。松原中学校からも,多くの作品を出品しました。
【学校の様子】 2011-02-02 15:23 up!
小さな巨匠展
1月27日(木)〜30日(日)まで,京都市美術館分館で「小さな巨匠展」が開かれました。松原中学校から,共同作品とそれぞれ個人の作品が出展されました。どの作品も大変がんばって作られていました。
【学校の様子】 2011-02-02 15:15 up!
科学センター学習に行ってきました
1月26日(水)1年生全員で科学センター学習に行きました。3時間目の後半に食事をとった後に,学校を徒歩で出発しました。学校から阪急大宮駅まで行き,阪急電車・京都市地下鉄と乗り継いで竹田駅で降りて,徒歩で科学センターに行きました。午後1時からは,「電池の不思議」化学分野,「光いろ色」物理分野,「茶色いクローン」生物分野等の学習を,クラスに分かれて実験をしました。どのクラスも楽しそうに,また真剣にがんばっていました。帰りも同じ交通手段で帰ってきました。大変寒い日でしたが,参加した生徒全員にけがや事故もなく帰ってきました。みなさんご苦労様でした。
【学校の様子】 2011-02-02 12:03 up!
職場体験学習でがんばってきました!!
1月24日(月)〜28日(金)の5日間,それぞれの事業所で「生き方探究・チャレンジ体験」(職業体験)をしてきました。この期間中,生徒たちが体験している職場を訪ねると,普段学校では見られない姿や,真剣なまなざしなど頼もしい姿がありました。また,事業所の方から「大変がんばっています」とのお褒めの言葉をたくさん頂きました。
事業所の皆様へ
1月24日〜28日の「生き方探究 チャレンジ体験」(職場体験学習)では、大変お世話になり誠にありがとうございました。お忙しい中、子どもたちに、仕事にあたる上での心構えや、仕事の内容等を懇切丁寧にご指導していただき、誠に感謝しております。また、けがや事故等がないように細かい配慮もしていただき、無事に1週間を終えることができたことを、職員一同大変喜んでおります。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2011-02-02 10:48 up!