京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up37
昨日:97
総数:334209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度の運動会は、10月11日(金)です。

車いす体験!

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に車いす体験を行いました。人権学習の一環で,いろいろな方の気持ちを知ろうというのが目的です。正直好奇心で見る子が多いのが現状です。これをきっかけに人を思いやる気持ちを深めていきます。

研究発表会の案内

あかりをつけよう2

「豆電球にあかりをつけるには、どんなものをどのようにつなげるとよいのだろう」

豆電球とどう線付きソケット、かん電池を使って
どうすればあかりがついて、どうすればあかりがつかないのかをたしかめました。

「プラスきょくとマイナスきょくにつなげたらついたで。」
「プラスきょくとプラスきょくにつなげてもつかへん。」

あかりのつくつなぎ方と、あかりのつかないつなぎ方をくらべてみると・・・

かん電池のプラスきょくとマイナスきょくを通って、
ひとつのわになるようにつなげると、
電気が通り、豆電球にあかりがつくことを発見しました。

「先生!豆電球の線がきれたら、つかないねんで。」

そうなのか?!
じゃあ、今度は豆電球の仕組みについて調べてみようね。
画像1
画像2

雪と遊ぼう!!2

画像1
画像2
画像3
ちょうど生活科で「冬を元気に」という単元に入ったところでした。雪合戦だ!!っと言うほど雪はありませんでしたが,むりやり雪だるまを作っていました。手が冷たかったあ〜!

雪と遊ぼう!!1

画像1
画像2
画像3
わーい,わーい!子どもたちの歓声がグラウンドに響きます。納所に雪が降ったぞ!!
冬でもなかなか積もることのない納所にもうっすらと雪が積もりました。早速朝からみんなで遊びました。

手づくり教室2

 ツリー制作の様子です。黙々と部品を貼り付けていきました。
画像1
画像2
画像3

手づくり教室1

 15日(土)「納所ふれあい土曜塾」で手づくり教室が開かれました。地域・PTAの方の指導のもと,高学年は「竹細工」,低学年は「松ぼっくりツリー」に挑戦しました。
 高学年は竹を材料に小刀を使ってペーパーナイフを作りました。低学年はピンセットを使って細かい部品を松ぼっくりにつけてかわいい作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

作品完成2!!

画像1画像2
小さな巨匠展合同制作の様子の続きです。みんなオリジナルの作品を作りました。

作品完成1!!

画像1画像2
1月12日,14日の2日間小さな巨匠展の合同制作で明親小学校に行きました。
星や乗り物,生き物をねん土やペットボトルなどの道具を使って作りました。
みんな自分らしさを出して,一生懸命に作っていました。

青春のあせを

先日行われた全国高校サッカー選手権大会。
京都府の久御山高校のせん手がすばらしい活やくを見せてくれました。

さあ、次は3ネンジャーたちの番です!!

体育で「ラインサッカー」の学習が始まりました。
ただ、前へボールをけるだけではなく、
チームのみんなでパスをつないでゴールをめざします。

今日は、パスのれん習。
足の内がわでねらい通りにボールをけってパスをすること、
足のうらでボールを止めてパスを受けることにチャレンジ!

3ネンジャーたちよ!
久御山高校イレブンに負けない活やくをきたいしているぞ!!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 フッ化物洗口 キッズ・サポート・ディ
2/18 スキー教室(6年)のびのびチャレンジ
2/20 部活バレーボール支部お別れ試合
2/21 クラブ活動
2/22 ALT フッ化物洗口
PTA・地域行事
2/16 キッズ・サポート・ディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp