最新更新日:2024/12/20 | |
本日:31
昨日:45 総数:621736 |
第2回 大なわ大会5分間を2回跳んで,合計の数の一番多いチームが優勝です。 練習の成果を生かそうと,どのグループも張り切って跳んでいました。 2・4・5年の部の結果 1位 ウサギ1 539回 2位 ラッコ3 536回(惜しい!!) 3位 ラッコ4 487回 1・3・6年の部の結果 1位 コアラ2 459回 2位 パンダ1 372回 3位 コアラ1 359回 入賞したグループの表彰式がありました。子どもたちはいい表情で壇上に上がっていきます。特に低学年は,鼻高々。みんなが協力し合った楽しい会でした。 大なわ練習2回目とあって,6月のときに比べるとチームワークがよくなっています。回して跳ぶのが難しかった1年生も,タイミングを上手に合わせて跳べるようになっている子どもが多かったです。 楽しいお店です手作り輪投げや,集めてきたマツボックリも大活躍。 こんなお店がありましたわたしたちのフェスティバルダーツ,トントンずもう,クリスマスの飾り作り,ものがたり,キャタピラ・・・等,たくさんのお店ができていました。どれも,自分たちでできるゲームで,2年生らしい工夫がいっぱいでした。準備から後片付けまでが学習ですが,よくがんばったと思います。 1年生も,ゲームで遊ぶうちに緊張がほぐれ,とても喜んでくれました。 かげをうつして本時のねらいは「できた影の形や様子を話し合い,影の形の面白さや形の違いなどのよさを見つける」です。前の時間に写し取った影の形について鑑賞し合う活動でした。 子どもたちは,先生手作りの水色のベレー帽をかぶって紹介しています。形のおもしろさや友達のよさをたくさん見つけられたようでした。 京都市総合教育センターから中下主事にも来ていただき,平成23年度の指導要領改定を見越した研修を深めることができました。 外国の文化に親しもういきなり中国語でお話が始まりました。みんなは答えることができません。そのとき,子どもであるN君が答えました。言葉の意味はわかりませんが,会話している2人の様子に「すごいなあ。」とみんなの拍手が起こりました。続いて,教科書の「ぼく」という詩を中国語で音読してもらって聞きました。 食べ物の名前の言い方も教えてもらいました。カレーは「ガリィ」カレーライスは「ガリィハン」と言います。「チャーハン」のハンですね。 最後にじゃんけんゲーム。「ポンズ,シェイズ,ツァイズ」と掛け声を覚えて,じゃんけんゲームをしました。最後まで勝ち残ったTさんは,中国語で名前を読んでもらってとてもうれしそうでした。 人権学習の外国人教育で取り組んだ活動でしたが,楽しい雰囲気のなかで,中国の文化に親しむことができました。 英語活動6年〜行ってみたい国を紹介しよう〜前回,「行ってみたい国」の国旗とその理由を絵で描き,プレゼンテーションの準備をしていました。 そして今回は,その発表の日でした。「イタリアに行ってピザが食べたい」「アメリカへ行って,自由の女神を見たい,ハンバーガーを食べたい」などいろいろな理由があり,とても楽しい発表会になりました。 英語活動5年〜Let's make our shool map〜教室・理科室・職員室・和室・図書室など,様々な教室を英語で言いながら,カルタ取りゲームをしたり,ミッシングゲームをしたりしました。また,室町小学校のスクールマップをもとに,「where is the 〜?」を何度も繰り返し使いながら楽しく覚えていました。 これからは,スクールマップを活用し,「GO straight」「Turn right」「Turn left」などを使った案内を聞いて,それにしたがって目的地に行くという活動をしていきます。 土曜学習「漢字検定に挑戦」PART3たくさんの問題量に子どもたちは苦戦しています。 まだ習っていない漢字もあるようですが,みんな集中してがんばっています。 できた子どもから,学生ボランティアさんに○つけをしてもらいます。 間違ったところは,さらに直しをしてまた○つけをしてもらいます。 子どもたちが一生懸命がんばった結果, 予定の時間をかなりオーバーしてしまいました。 次回の土曜学習は12月11日(土) 昨年好評だった「クリスマスキャンドルを作ろう」です。 また案内を配布しますので,楽しみにしておいてください。 |
|