![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:26 総数:358682 |
ラインサッカー開幕![]() ![]() ![]() 今日は,準備と片付けを中心に,1試合だけゲームを楽しみました。 自分たちで準備し,挨拶をし,勝敗を決め,礼をして,片付ける。その全部を自分たちで行います。今日はたくさんの名場面がありました。 わたしは なんでしょう。![]() ![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() ![]() 学年人権集会(5年)![]() ![]() ![]() ハンドベースボール!![]() ![]() ![]() 担任も中に入れてもらおうと思いきや、木曜・金曜分の漢字のノートの 丸付けに負けました・・・。 ついに!ギコギコ・・・
タンニンジャーがおそれていたこの日がやってきました。
図工「ギコギコ トントン」で、のこぎりを使うのです(ToT) テンションの上がった3ネンジャーがのこぎりを手にするなんて、 こんなにおそろしいことはない!! そんな思いをむねに図工室へ。 安全に使うためのやくそくをたしかめて、さあ、木を切るぞ!! 力の入れ方がむずかしくて、はじめはなかなか切れなかったけれど、 足で上手に木をおさえ、上からゆっくりのこぎりをかまえて動かし、 ギコギコギコギコ・・・ 「切れた!!」 木の部品が少しずつできあがってきました。 3ネンジャーたちは、はじめと終わりのおしゃべりはやめられないものの、 のこぎりを使うときのやくそくはばっちり守って、 大きなけがもなく、上手に木を切ることができましたよ。 ホッとひと安心のタンニンジャーでした(*^^*)v ![]() ![]() 畑の野菜を使って料理を作ろう2!![]() ![]() ![]() 畑の野菜を作って料理を作ろう!![]() ![]() ![]() 京都モノづくり殿堂・工房学習3![]() ![]() ![]() 3つのボタンで7色に光るLEDを子どもたちは持って帰りました。 お弁当を食べて,学校へ帰ります。 帰りの電車では,「座り方・声の大きさ・荷物の持ち方・電車到着時のドア近くにいる場合の態度」など,マナー面で課題が残りました。 京都モノづくり殿堂・工房学習2![]() ![]() ![]() 16箇所のブースをめぐって解決していきます。 掲示物を読んだり,触ったり,ビデオを観たりと, 約1時間たっぷりと学習をしました。 |
|