京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up26
昨日:82
総数:561793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年2組で授業して,… PART2

 今日は,ひし形の性質を学習しました。子どもたちは,私語もなく平行四辺形の特別な図形がひし形であることを学習しました。
 大きさと形の異なる3つのひし形を与え,どの場合にでも言えることを導きました。
1)対辺相等
2)対角相等
3)対角線は中点で交わる。
4)対角線は2つの合同な三角形に分ける。
1)〜4)の平行四辺形の性質をもつことから平行四辺形であることを理解しました。
 それ以外に次の2つの性質がいえます。
5)4辺相等
6)対角線は垂直に交わる。
 だから,平行四辺形の特別な形であることを導きます。このような学習展開は,単に,ひし形の性質を学ぶだけではなく,実は,集合の考え方を培っているのです。
 
 少し,難しかったかもしれませんが,担任の先生とともに以上の学習の流れで授業をしました。
 
 子どもたちの目の輝きは素晴らしい!
 つぶやきも学習内容に関するものであるから,素晴らしい!
 まさに,学ぶ意欲に満ち溢れた雰囲気で,素晴らしい!

 今,子どもたちは,真剣に学んでいます。すべての子どもたちは,学ぶ意欲をしっかりともち学習していることを,子どもたちのノートが物語っています。

画像1
画像2
画像3

久しぶりの給食

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け初めての給食です。献立は,・鯖の生姜煮・切干大根と小松菜のいため煮・味噌汁・牛乳・麦ご飯です。
 給食を食べながら夏休みの思い出話に花が咲いていました。

運動会にむけて練習が始まりました

画像1画像2
 今日の学習は,50m走のタイム測定を中心に行いました。
 速く走るためには,腕の振りかたを速くすることと,足を前に高く上げるようにすることが大事なことを聞いて,全員がタイムを測りました。

 子どもたちは,春に測定した記録をよく覚えていて,比べていました。
 ゴール前でもスピードを落とさずに走り切る子どもは,グンと記録がよくなています。

力作ぞろいで,友だちの頑張りに感動しました

画像1
画像2
画像3
 夏休みにそれぞれが取り組んだ作品や自由研究の発表会を行いました。自由研究発表では,なぜその研究をしようと思ったのか,調査の方法や研究の様子,研究して分かったことや思ったことを話しました。図工等の作品の発表では,その題材を選んだ訳,作る時に工夫したところ,うまくできたところなどについて話しました。
 子どもたちは,時間をかけてしっかりと取り組んだことなので,みんなの前で,自信をもって話していました。
 発表を聞いている子どもたちは,感心したことを発表者に伝え,互いの頑張りを認め合っていました。

昼学習も頑張っています。

 夏休みも明け,昼学習も始まりました。月曜,水曜,金曜は英語,火曜,木曜は算数を昼学習として取り組んでいます。今日は,珠算で使った教科書で計算練習をしました。子どもたちは,一生懸命問題に取り組んでおり,一問でも多く問題を解きたいという意欲が感じられました。
画像1
画像2

夏休み発表会

 楽しかった夏休みのできごとを,一人ずつみんなの前でお話しています。
手元には夏休みにつくった工作や絵,研究の作品をもって発表しています。聞いている方も,しっかりお友だちのお話に耳を傾け,質問などもしていました。
画像1
画像2

気持ちも新たに前期再開

 処暑を過ぎても,猛暑日が続く中,前期が再開されました。
 子どもたちは,汗を光らせながら元気いっぱい登校しました。朝会で校長先生からがんばってほしいこと二つのお話がありました。

 1.心のこもったあいさつをしよう
 2.学習規律のあるクラスであり続けよう

 体育館に集まった子どもたちは,集中して校長先生のお話を聞くことができていました。どの子どもも気持ちも新たに頑張ろうと目を輝かせていました。


画像1画像2

4年2組で授業して,…

 今日の授業は,「平行四辺形の意味と性質について理解する」ことを目指して,学習しました。
 子どもたちは,ノートに学んだことをしっかりと記述していきます。そして,4つの性質を理解しました。具体的な検証は,家庭学習で行います。
 授業中に,次の質問をしました。
先生 :この四角形に,2本の直線を引くことができます。どのように引くことができますか。またその直線の名前は?
児童1:対角線といいます。
先生 :どうして分かったの?
児童2:だって,7月に,先生から学んだよ。
−途中略−
先生 :対角線は,どのように交わるといえますか?
児童3:真ん中で交わるのでは,…。
―以下略―
 対角線が,他の対角線を等分するという発想を,「真ん中で交わる」という見方は,そうできるものではありませんが,何の抵抗なく,言葉を発します。まさに,子どもの力は無限大ですね。

画像1
画像2

緊急時集団下校訓練

 今日の4時間目,緊急時集団下校訓練を行いました。これは,台風などの災害・犯罪などのため緊急に集団下校を行う際の訓練です。有事の時,緊急放送が入ってから,帰る用意をして町別に並び終わるまで,どれだけ迅速にできるかが大切になってきます。初めての取組ですので,たくさん時間がかかるかと心配しましたが,事前の担任の指導の成果もあり,予想をはるかに下回る20分という短い時間で,放送から集合,確認までできました。また,今後も訓練を回を重ねて行いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

笑顔いっぱいの子どもたち

画像1
画像2
 夏休みが明けて,元気な子どもたちが学校に帰って来ました。ワックスがけでピカピカになった床や,新しく設置された大型テレビを見て,子どもたちは,驚くとともに,これからの生活に胸をふくらませていました。
 また,3年1組に,韓国から新しい友達が来ました。まだ日本語がよく分からないので,どうしたら早く仲よくなれるかなと,子どもたちは知恵をしぼっています。この経験を通して,「相手が分かってくれるように自分の思いを伝える」「相手のことを考えて,相手の思いを受け止める」ことの大切さを学んでくれることを願っています。。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp