京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up17
昨日:67
総数:302747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

自由研究作品展

 自由研究作品展を本館3階の図工室などで行っています。展示期間は、9月3日(金)までです。
 夏休みの間に子どもたちが製作したり、まとめたりした力作が展示してありますので、学校にお立ち寄りの際には是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 6年生が科学センター学習に行きました。内容は、「雲のできる秘密」についての学習でした。
 初めに屋上に上がって、雲を観察するカメラを設置しました。次に、実験室では、零下30度に冷やした「雲箱」を使って雲が発生するメカニズムを観察しました。その後、空気に含まれる水蒸気の量を測定しました。
 最後に、屋上に設置したカメラで連続する雲の様子をパソコンで見ました。リアルタイムで変化する雲の様子にみんな驚いていました。
画像1
画像2
画像3

紙芝居と昔遊びの会 NO,2

 紙芝居の後、昔の遊びを教えていただきました。「こま回し」「割り箸鉄砲」「おじゃみ」「折り紙」などを子どもたちも体験できました。
 お世話いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。心より厚くお礼を申し上げます。

画像1
画像2
画像3

紙芝居と昔遊びの会

 土曜日に、紙芝居と昔遊びの会がありました。紙芝居の題名は、宮沢賢治作「どんぐりと山ねこ」でした。
 地域の皆様による手作りのペープサートや舞台装置、小道具などを使って、プロの劇団も顔負けの充実した内容となりました。子どもたちも物語の世界に引き込まれたように真剣にお話に聞き入っていました。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練 2

 煙り体験ハウスでは、実際の火災時の煙りを想定した訓練内容でした。
画像1
画像2

避難訓練

 避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練でしたが、全員真剣に訓練に取り組めました。
 また、今回の訓練には、上京消防署や地域の京極消防分団の皆様にも協力いただきました。特に、煙体験ハウスでの煙体験や放水訓練では、実際に子どもたちも体験することができ、貴重な経験をすることができました。
 
画像1
画像2
画像3

緊急 今日のプール

 高学年のプールについては、現在雨がふっていないので、実施する予定です。

緊急 今日のプール

 今日の低学年のプールにつきましては、雨模様ため中止いたします。よろしくお願いいたします。高学年につきましては、後でお知らせします。

サマースクール

 今日からサマースクールが始まりました。1年生から6年生までたくさんのみなさんが参加しました。それぞれが夏休みの宿題など、自分のめあてに従って学習できました。
 サマースクールは、7/26と7/27にも実施いたします。
画像1
画像2

今日の給食

 夏休み前の最後の給食です。メニューは、「ごはん」「肉みそいため」「わかめスープ」「じゃこ」「牛乳」でした。
 夏休み明けの給食は、8月26日(木)から始まります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 銀行振替日
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp