![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:358893 |
インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖等について
インフルエンザや発熱のため欠席する児童が増えてきました。感染予防のため,1月24日(月)午後から26日(水)までの期間,6年2組を閉鎖します。
他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常通り教育活動を実施いたします。 保護者の皆様には,下記の点に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いいたします。 記 1 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。 2 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。 3 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。 ※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。 <症状例> (1)熱が普段より高い (2)咳が出る (3)関節が痛い (4)頭が痛い (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする ※6年2組のみ,26日(水)の学習参観・懇談会を2月2日(水)に延期します。 ※6年2組のみ,26日(水)の放課後まなび教室は中止します。 昔から伝わる遊び3![]() ![]() ![]() 昔から伝わる遊び2![]() ![]() ![]() 昔から伝わる遊び1![]() ![]() ![]() 算数でゲーム2![]() ![]() ![]() 算数でゲーム!?![]() ![]() ![]() 調理実習(家庭科)![]() ![]() ![]() 調理実習(家庭科)![]() ![]() ![]() 伏見西支部研究発表会![]() ![]() ![]() ほっ
今日の社会はいつもとちがいます。
学習を進めるのはいっしょだけど、教室の後ろには30人ほどの先生たちが・・・!! 今日は納所小学校研究発表会でした。 タンニンジャーは、じゅ業をどのように進めるとよいのか たくさんの先生方とお勉強。 45分間、ドキドキしながらとってもよくがんばりました♪ がんばった分、じゅ業が終わってから10分間、3ネンジャーたちは大さわぎでしたが・・・(^^;) さてさてじゅ業はというと。 11月3日に行われる與杼神社神輿渡御。 400年も前から続いていること、 一度とぎれたのにまたふっ活したことにみんなびっくり。 みんなのぎ問をつなげて、学習問題を作りました。 「與杼神社神輿渡御は、長い間どのようにして受けつがれてきたのだろう。」 この答えを考えるために、どんなふうに学習を進めていくといいか みんなで考えようね!! 3ネンジャーのみんな(ついでにタンニンジャーも) 今日はおつかれさま〜(*^^*)/ ![]() ![]() ![]() |
|