京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:52
総数:292701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日は,研究発表!

画像1
画像2
画像3
 明日は,「自分の生き方を発表し,交流した後,自分の考えを深める」というねらいで授業を公開します。
 国語の『海の命』の学習が終わりました。主人公の太一の生き方や考え方から得たもの・そして,今まで読んだなど伝記からも参考に,「こんな人になりたいな。」ということを発表します。

 6年生は,自分の考えをもち,しっかりと人前で発表できるようになりました。今は,人の意見も取り入れ,再構成ができるようにしています。だいぶできるようになってきました。このことだけができることが目標ではありません。「話し合いなどに積極的に参加し,自分と異なる意見も理解する。」「思いやりの気持ちをもって,相手の立場に立って考えて,行動する。」「役割と責任を果たす。」ことができるようになることが本当のねらいです。司会も台本通りから,一人一人の意見から出たことから,共通点やさらに議論することを子どもなりに考えています。

まだまだ目標に向かっている最中ですが,育ってきた子どもの様子を見に来て下さい。

 2時からです。

1年 おみせやさんごっこをしたよ!

画像1画像2
身近にあるお店の中から自分の好きなお店を選び,おみせやさんごっこをしました。
たくさんの品物カードや看板を用意し,おみせやさんのスタートです。みんなでことば遣いに気をつけました。「いらっしゃいませ!」と元気な声が教室中に響き渡ります。算数で学習した10円玉を10枚握り締めて,にこにこと楽しそうにお買い物をしていました。

5年 音楽鑑賞教室

画像1画像2
5年生は,京都コンサートホールで京都市交響楽団によるオーケストラの演奏を鑑賞してきました。
目の前で行われる生の演奏は,とてもすばらしく子どもたちも熱心に聴いていました。
オーケストラで使われる楽器の紹介や演奏曲も楽しく,子どもたちはとても感動したようでした。

サッカー部 練習試合をしました!

画像1画像2
となりの石田小学校のサッカー部と練習試合をしました。
とても寒い日でしたが,子どもたちは元気いっぱい走り回り,ボールを追いかけていました。
ゴールにシュートが決まったときは,みんなで大喜びでした。

5年 科学センターへ行ってきました。

画像1画像2
5年生は,先日,京都市青少年科学センターへ行ってきました。
プラネタリウムでは,冬の星座の学習を行ったり,実験室では,生物や環境実験などに取り組んだり,学校では味わえない体験をしてきました。
これからも自然のすばらしさにどんどん触れてほしいと思います。

4年 羊毛を使って

画像1
べべとポッチの毛を使って,小物作りに取り掛かり始めました。
羊毛を大きなブラシでとかしてふわふわにした後,
石鹸水の中につけてふると羊毛が丸くなる道具を使って形を作りました。
丸くなった羊毛を使って思い思いの小物を作っていきます。
どんな小物が出来上がるのか楽しみです。

そうじの時間

画像1画像2
そうじの時間、担当の4年生が保健室前のそうじを頑張っています。
掃きそうじをした後、床ふきをし、保健室のろうかは清潔に保たれています。
健康のためには、きれいな環境がかかせませんね。
自分の使う教室やろうかを、毎日一生懸命そうじして気持ちの良い環境で学習してほしいと思います。

全校マラソン

画像1
6年生は最後のマラソン大会になります。少しでも順位が上がるように,記録が縮まるようにと一生懸命に気合を入れていました。朝のイダテンクラブに参加している子たちも負けられないので必死です。

1年 池田タイム

画像1
一回目・・・10月8日に「自動車くらべ」の学習の発表をしました。
2回目・・・1月24日は,「冬」を題材に簡単な俳句を紹介しました。
      どんな気持ちで作ったか話すと,とてもよく内容がわかりました。
画像2

1年 なわとびの練習もがんばっています

画像1
マラソンの練習と同時に「短なわとび」にも挑戦しています。
何回も飛びながら,だんだん回数が多くなっていきます。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 研究発表会
健康の日
2/7 委員会活動
2/8 新入生半日入学・保護者説明会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp