京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:142500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3校時

金曜の3校時・・・
 ・砂を使って算数の学習 重さを量っています。
 ・弁理士会の方にお越しいただき総合的な学習をしています。
 ・中学校の先生と一緒に音楽の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

画像1
画像2
今日もバス通学の子どもたち 元気に笑顔で「おはようございます」と登校してきました。今日も一日頑張りましょう!

メダカ

画像1
画像2
卒業まであと一ヶ月半の6年生 雪解け運動場横のビオトープでメダカと遊んでいます。

晴天です

ツララも溶け始め 雪で覆われた通学路も地面が見えてきました。
明日は立春 気温も上がりそうです。
年度末に向けて各学年まとめの学習になってきそうです

画像1
画像2
画像3

暖かい部屋

画像1
放課後 子どもたちは自由に気ままに過ごしています。運動場で教室で,体育館 廊下 図書室・・・外が寒いわけではなく 本を手にして過ごす時間が増えてきています。           〜好きな本が見つかると ワクワクしますね。〜

また明日・・・

画像1
今日も晴天でした。子どもたちは雪に飽きません・・。
積雪に「さよなら」をして・・・また明日元気に登校してきてくださいね。

晴天・・・下校

雪はとけていませんがバス通学の子どもたちは一足早く下校・・・明日も晴れるといいですね。
画像1

まなび教室1月

画像1
下校時刻4時からバスで下校する間の約50分間まなび教室は続きます・・・
ストーブを挟んでそれぞれ本を読んだり自主勉強したりしています。

120cmの つ・ら・ら

今朝は晴天ですが昇降口はマイナス4度・・・ランチルーム南側のツララは120センチ位まで伸びています。(ツララの下は通路にも遊び場にもなっていなく子どもたちは進入出来ないので安全です。)
画像1
画像2
画像3

ポカポカランチルーム

画像1
読書週間,給食時間みんなで過ごすランチルームで教職員が順番に「読み聞かせ」を行います。外は午前中からず〜と雪・・・ランチルームはとってもとっても暖かいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp