京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:95
総数:608289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日曜参観日〜2年〜

画像1画像2画像3
 2年生は,算数で「たし算とひき算のひっさん」を学習しました。自分の考え方を発表していました。本校の目標「考え表現する子」を目指します。
 続いて,国語「スイミー」で,場面の様子や登場人物の気持ちを考えたり,図工「ストローロケット・紙コップのむくむくくん」で吹いて動くおもちゃを工夫して作ったりしました。

日曜参観日〜1年〜

画像1画像2画像3
 1年生は,算数でたしざんの学習を始めます。数図ブロックを使って「あわせていくつ」の学習をしました。
体育で「ころがしドッジ」でグループ対抗のゲームをしたり,図工で「びっくりピョーン」のおもちゃを作ったりしました。
入学から2ヶ月余りが経ち,成長した姿を観てもらうことができました。

生活科〜そとへいってみよう〜

画像1画像2画像3
 1年生は,生活科の学習で,校区にある玄武公園へ出かけました。
 最初に,みんながすごしやすくしている工夫を見つけました。看板の注意書き,時計,トイレ,ベンチ・・・・等,子ども達がたくさんの工夫を見つけました。
 その後,公園の使い方の約束を守って,みんなで遊びました。

カイコの学習〜3年

画像1画像2画像3
 3年生は,総合的な学習の時間に「室町はかせになろう」をテーマにして,蚕の学習をしています。そこで,染色技術センターの八田先生にお世話になって,京都工芸繊維大学の生物資源フィールド科学教育センターで,カイコの育つ様子を見学したり,カイコの育て方を教えてもらったりしました。
 大学の一田先生から,カイコの種類や特徴など,たくさんの事を教えてもらいました。その後,カイコを育てている部屋で,カイコを触ったり,学校で育てるカイコをいただいたりしました。
(氏名掲載については,本人の了解を得ています。) 
 

調理実習〜6年〜

画像1画像2画像3
 6年生は,家庭科の学習で,ご飯とみそ汁の調理実習をしました。
 主食のご飯を,おなべで炊きました。みそ汁は,グループごとに実の材料を話し合って,グループによって中身のちがうみそ汁を作りました。
 みんな揃って「いただきます」。どのグループも協力してつくることができました。

社会〜町たんけん〜

画像1画像2画像3
 3年生は,社会の学習で,室町校区の町たんけんに出かけました。室町校区を9つの地域に分けて,グループごとに出かけます。
 大きな建物,お店,お寺,公園などを調べて,地図に印をつけたり写真を撮ったりしました。挨拶をして,中を少し見せてもらったお店もあります。
 たんけんの後には,みんなの調べたことを持ち寄って校区の地図にまとめ,自分達の住む室町校区には,どんな特徴があるのかをまとめていきます。
 たんけんには,保護者の方もついてきてくださいました。お忙しい中,ご協力有難うございました。

心肺蘇生法研修

画像1
 今年も寺之内幼稚園園長の末吉伯央先生に講師をしていただき,AEDを使用した心肺蘇生法の研修会を行いました。
 今年は,3体の人形と3台のAEDを準備してくださいましたので,教職員も3チームに分かれて実習しました。
 新しい情報を加えながら,いざというときに落ち着いて対応できるように研修しています。

歯磨き巡回指導

画像1画像2
 1年生の歯磨き巡回指導がありました。
 講師は,歯科衛生士の永田倫子先生です。人形を使ったり,プロジェクターの映像を見せたりして,歯の大切さや役割・正しい歯磨きの仕方について,分かりやすくお話をしていただきました。
 最後にブラッシング。歯ブラシは3本の指で持って,リズムよくブラッシングしました。
 1年生は,今,6才臼歯が生えてくる時期です。また,乳歯から永久歯に生え変え始めている子どもも多いです。この時期に,正しいブラッシングの仕方を身に付け,むし歯ができないように気をつけてほしいです。

避難訓練(防犯)

画像1
画像2
 第1回目の避難訓練を行いました。第1回目は,不審者進入時にどのように避難するかについての訓練です。
 今年度は上京警察署から警察官の方に来ていただき,不審者役になってもらいました。教職員が,防犯計画に沿って対応しました。緊張が走ります。不審者を隔離し110番通報の後,子ども達が運動場に避難しました。
 避難した後のお話では,危険な場所には近づかないこと,安全についての知識をもつことが安全を守るために必要だと教えていただきました。
 

委員会からの連絡2

画像1画像2
 次に,保健委員会が「生活リズムを整えて,健康な体になろう。」と,プレゼンで○×クイズをしました。
 最後に図書委員会が,15日から始まる「読書週間の取組」について話しました。
 それぞれの委員会が,積極的に活動を進めてきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 1/2成人式の取組(4年),授業研究(2年),午後木曜校時,完全下校
2/6 京都市小学生大文字駅伝大会,少女バレー「みやび杯」
2/7 給食週間〜10日,朝会,室町タイム(1年),委員会6
2/8 授業研究(6年),午後木曜校時,完全下校
2/9 代表委員会,フッ化物洗口
2/10 銀行振替日
PTA
2/8 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
2/5 室町子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp