最新更新日:2024/11/01 | |
本日:15
昨日:53 総数:516674 |
給食週間一年生のあるクラスは、給食調理員さんに寄せ書きをおくり、感謝の気持ちを伝えました。さらに、普段は見ることのできない調理場の見学もしました。子ども達は大きな鍋やしゃもじにとても驚いた様子で、何度も歓声が上がりました。 その日の給食に残飯が出なかったことは、言うまでもありません。 カルタ大会国語「カンジーはかせの音訓遊び歌」という単元で, その名の通り,漢字の音読み訓読みを両方使って,文や五・七・五を 作って,それをカルタにしました。 なかなか人数も多く,取り札が見えない・・・絵がよくわからない・・・ などなどありましたが,とっても楽しく遊ぶことができました。 3回目の学年集会終了。次はどんなことをしようかな・・・? インタビューに行きました!!!
国語「せつめい書を作ろう」の単元で,5の2にインタビューに行きました。
この単元は,本来自分のできることを説明書にまとめていくのですが, もう少しで4年生ということもあって,子どもたちに高学年の子どもたちと触れ合う機会がほしいなと感じたので,単元構成を変えてみました。 高学年になったらこんなことをするんだ。しっかりしているな。など,尊敬したり,私たちもこんな高学年になりたいと思ったりしてくれるといいなと思っていいます。 今そのインタビューをもとに説明書を作っています。 わからないことやもっと聞きたいことなど,自主的に5の2に行って聞いています。 できあがりが楽しみです! 分数っておもしろい!
今、4年生は算数の時間、教室を二つに分けて、少人数で学習を進めています。
分数の学習で、「等しい分数」を見つける学習をしました。 手作りのジオボードに、まず基本となる1を作ります。それから、2分の1を囲みます。 そのあとは、子どもたちが様々な分け方で、2分の1と等しい分数を見つけます。 使用するゴムの色などそろえていけば、ますますわかりやすい教材になりそうです。 これからも、「わかる喜び」「できる喜び」のある授業になるよう、工夫していきます。 支部書写巡回展1月の学習として、画仙紙に大きくのびのびと書き初めをしている学年が多く、どれも力作です。どうぞ、久我の杜小学校「なかよしプラザ」へお越しいただき、子どもたちの作品をごらんになってください。 鴨川持久走大会
1月23日(日)鴨川の河川敷で「京都市小学生持久走大会」が開催されました。
本校の6年生33名も参加し、ひとりひとり、力を出し切りました。 冷たい風を吹き飛ばし快走する子どもたちの姿には、大きく成長したたくましさが感じられました。 卒業まで残りわずかです。 一日一日を力いっぱい過ごしてくれることを願っています。 自由参観日 4校時自由参観日 久我の杜フェスティバル七草がゆと安全の学習土曜日もがんばっています【土曜学習 5・6年】
まとめの時期です。お正月が終わって初めてのお休みですが,8日(土)には,5・6年生が学校に来て「土曜学習」に取り組みました。寒波の中ですが,みんな真剣にがんばりました。
|
|