京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up17
昨日:22
総数:359286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期は8月26日(火)からです。給食も開始します。

5年 花背山の家 2日目 2

2日目の様子。

雨はあがりましたが登山道の状態が良くないので雲取山山頂までおなじみちを往復しました。山頂はとても寒く風が強くふいていました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 2日目 1

画像1
手詰め弁当づくり

花背山の家

 雨のため、室内でキャンドルファイヤーをしています。
画像1

花背山の家2010.11.22 NO.3夕食

 第1日目の夕食風景です。みんなモリモリ食べています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2010.11.22 NO.2

 お弁当の後、班旗作りをしました。スコアオリエンテーリングは雨天のため館内オリエンテーリングになりました。
画像1
画像2

計算しりとり大会

引き算もいよいよまとめの段階に入りました。今日は「12−6」は6,「6+5」は11,「11−6」は5…と交互に問題を出し合う計算しりとりです。となりの人と,相手を変えて,とどこまで続くかを競いました。みんな楽しくできましたが,あまり進まなかった組もあります。繰り下がりの引き算を頑張ろうね!
画像1
画像2
画像3

花背山の家2010.11.22

あいにくの空模様ですが,5年生は「花背山の家」へと出発しました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊・自然体験学習 『花背山の家』に向けて

画像1画像2
最後に『花背山の家』に向けて,学年全体で集まり,各班のめあてを紹介し合いました。見慣れた教室ともしばらくお別れです。4泊5日でひと回り大きく成長して帰って来ようね。

かけ足運動

画像1画像2
持久力をアップさせるために一生懸命走っています!

かけ足運動

画像1画像2
日本一周?!をめざして中間休みのかけ足運動がスタートしました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 車椅子体験(3・4年) 給食週間2/4まで
2/1 音楽鑑賞教室(5年) フッ化物洗口
2/2 キッズ・サポート・ディ のびのびタイム9
2/3 環境授業(5年)
2/4 京都モノづくり殿堂・工房学習(4年生き方探究館) のびのびチャレンジ
2/5 土曜学習9:15
PTA・地域行事
2/2 キッズ・サポート・ディ
2/5 土曜学習9:15
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp