京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:354398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

帰ります

10月22日(金)
 メール配信にもありましたように,全員おなかいっぱいで,無事に帰路につきました。予定通りの日程です。

八丁味噌

10月22日(金)
 八丁味噌の工場見学です。田楽を試食しました。工場では,75年ぶりに新しい樽を作り,今日が納入の日だそうです。
画像1
画像2

昼食

10月22日(金)
 修学旅行最後の食事は,味噌煮込みうどんです。食事が済んだら八丁味噌の見学です。
画像1
画像2

酢の里

10月22日(金)
 博物館「酢の里」は酢の香りに充ちています。「酢の里」を出発したら,昼食です。
画像1
画像2
画像3

えびせんべいの里

10月22日(金)
 えびせんべいの里に到着して,9時からえびせんべいの手作り体験をしています。おいしいえびせんべいが焼けるかな?
画像1
画像2

朝食

10月22日(金)
 おはようございます。全員元気で,朝ご飯を食べています。
画像1

お土産

10月21日(木)
 夕食後,特設のお土産物売り場で買い物をしています。この後,反省会をして,健康チェックをしたり,日記や小遣い帳をつけたりします。
画像1
画像2

夕食

画像1
画像2
10月21日(木)
 午後7時から夕食です。地引網で獲れた魚やたこもおかずになりました。食べきれないほどの晩ご飯です!!!
 心配していたお天気ですが,地引網の時も雨はふらず,曇り空で暑くなくて最高だったようです。みんな元気で過ごしていますので,ご安心を!!!

海岸

画像1
10月21日(木)
 全室オーシャンビューです。これから入浴して,夕食を待ちます。

地引網

10月21日(木)
 楽しみにしていた地引網です。宿舎「鯱亭」の前の海岸です。いろいろな魚が入っています。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 5年お弁当の日
2/1 5年音楽鑑賞教室
2/4 支部自主研究発表会(食育・算数)
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp