京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up8
昨日:17
総数:381559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

棚田の今

画像1画像2
梅雨が明けてから大変暑い日が続いていますが,田植えした稲が
とても大きくなっています。田んぼ係の子が,とてもがんばって
います。


大変暑い中ですが 朱三の子どもたちは元気です

画像1画像2画像3
連日の大変な暑さの中ですが,朱三の子どもたちは
運動場に出て,とても元気に過ごしています。

平成22年度夏休みの予定

平成22年度夏休みの予定を,配布文書の学校だより
のカテゴリにアップしましたので,ご覧ください。

学校だより夏休み号

学校だより夏休み号を,配布文書の学校だよりのカテゴリ
にアップしましたので,ご覧ください。

台風等に対する非常措置について

平成22年度版の「台風等に対する非常措置について」を,
配布文書の「台風等に対する非常措置」のカテゴリにアッ
プしましたので,ご覧ください。

六斎キッズが活躍しました

画像1画像2画像3
 7月15日に綾傘鉾の前で,毎年恒例になっている
六斎キッズの発表がありました。「祇園囃子」「四つ
太鼓」「獅子と蜘蛛」の3つの演目を見事に発表し,
来場者から心温まる拍手を受けました。

短冊づくり

8月6日から15日まで,「京の七夕」が実施されます。二条城前の堀川会場では,LEDの「光の天の川」など,多くの展示が行われます。朱雀第三小学校の笹も飾られます。その笹につける短冊を1年生が書きました。当日はかなり上のほうに飾られるので読めないかもしれませんが,ご覧になってください。
画像1
画像2

山の家三日目3

画像1
最後のプログラムはフライングディスクゴルフになりました。アスレチックがまだ少し濡れているところがあって危険だからです。フライングディスクを何回で各ホールに入れられるか,班ごとに団体戦で競いました。真剣に楽しんでいました。
 これで,三日間の山の家の活動が終わりました。初めは雨の影響もありましたが,たくさんの活動をすることができました。「協力」「思いやり」「たくましく」「正しく」・・・・・・などなど,心に残って育ってほしいです。
画像2

山の家三日目2

スコアオリエンテーリングをしている様子です。時間内に少しでもたくさん解き点数を上げようと,走り回りました。大変暑く,少しばてた子もいました。
画像1
画像2

山の家三日目1

画像1
三日目は,朝からよく晴れて,大変暑い日になりました。朝ごはんの後,スコアオリエンテーリングをしました。地図を見ながら班ごとにオリエンテーリングをします。問題を見つけ,みんなで解きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/30 新春子ども大会少年補導
1/31 クラブ見学
2/1 京都市学力定着調査2月14日まで,中間マラソン2月15日まで,フッ化物洗口
2/2 5年音楽鑑賞午後12時45分から16時,節分パトロール17時から
2/3 1年生2年生馬頭琴のお話14時から15時,節分パトロール17時から
2/4 読解タイム理科,研究授業くすのき1年算数
2/5 大文字駅伝大会開会式

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp