京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:36
総数:509319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

みさきの家1日目(1)出発

画像1画像2
秋晴れのもと,みさきの家が始まりました。お見送りありがとうございました。途中では混んだ所もありましたが,予定通りに到着しました。到着し,開所式に続いて,所員さんから生活についての説明を受けています。

計算タイム

久我の杜小学校では,毎日午後の授業が始まる前に「計算タイム」があります。
各教室で準備されたプリントを,短い時間に集中して取り組みます。
毎日一枚ずつでも,続けていると,いつの間にかファイルに厚みが出てきて,
「やったー」という気持ちを味わうことができます。
「継続は力なり」コツコツと努力することのすばらしさを感じてほしいと思います。
画像1
画像2

ドッジボール大会

今日は低学年のドッジボール大会です。
中間休みに運動場に集まって,さあいよいよ試合開始です。
子どもたちは,暑さに負けず元気に取り組みました。
勝っても負けても,「楽しかったね。またやりたいね。」
そんな気持ちになれたドッジボール大会でした。
画像1
画像2
画像3

土曜学習(低学年)

9月11日(土)1・2年生の土曜学習会を行いました。
それぞれの教室に集まって,国語と算数のプリントに取り組みました。
自分でプリントを選んで,自分で進めていく学習なので,参加した子どもたちはとても積極的に次々とプリントに挑戦していました。
わからないことやちょっと困ったときに,すぐに先生に聞けることも
子どもたちのやる気につながったようです。

画像1
画像2
画像3

理科学習

 5年生の理科の時間にあさがおの花を使って「植物の実や種子のでき方」を学習します。ところが,いつもならこの時期にたくさん咲くように準備できているあさがおの花が,今年は天候のせいか,うまく咲きませんでした。
 そこで,今朝咲いていた花を摘んできて,大型テレビに映し,みんなで花のつくりを学習することにしました。
 一人一人が実際の花を手にして学習することはできませんでしたが,大きな画面で,分かりやすい学習ができました。
画像1

みさきの家野外活動にむけて

4年生は9月18日から20日まで奥志摩みさきの家へ野外活動に行きます。
そこでは初めての野外炊事にも挑戦します。

そこで,まず,学校でカレー作りを体験することにしました。
役割分担をしっかりとして,それぞれ一所懸命取り組んでいます。
「もう少し薄く切った方がいいかな」
「猫の手にしないと危ないよ」
グループで声をかけあいながら,
慣れない手つきでジャガイモやにんじんを切っています。
ご飯は飯ごうで炊きます。

おいしいカレーができますように!
画像1
画像2
画像3

日曜参観

暑い中大勢の方にご参観いただきありがとうございました。
子どもたちは暑い中,本当に頑張っていたと思います。
本日の授業について,各学年で話し合い準備をして参りました。
なかなか普段通りという事は難しいですが,教室での学習の様子や,友だち同士の遣り取りなど,いろいろな面を見ていただくことができたのではないでしょうか。
今日のがんばりを是非お家でも話題にしていただき,励ましていただきたいと思います。今後とも,ご理解とご協力をお願い致します。


画像1
画像2
画像3

空き缶回収

4年生は総合的な学習の時間に環境学習をし,社会科で3Rの学習をしました。その中で,自分たちでできる事はないかと話し合い,リサイクルのため空き缶回収を始めました。
7月から毎週火曜日と金曜日の登校時に玄関で集めています。
10月頃まで続けます。
保護者の皆様,地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。

画像1
画像2

サクラソウ

連日の猛暑の中,子どもたちは元気に学校生活をスタートさせました。

6年生は年間を通して,植物を育てる活動を進めています。
前回,種から育てた百日草も,暑さに耐えながら花を咲かせています。
今回はサクラソウの苗を一鉢ごとに植え替えました。
暑いこの時期,水やりが大変ですが,当番の子どもたちが,毎日忘れず,汗だくになりながら水やりをしています。
小さい苗や大きい苗,いろいろですが,
きっとそれぞれ,きれいな花をさせることでしょう。

画像1
画像2
画像3

土曜学習

24日に授業再開し,初めての土曜日,5・6年生の子どもたちは9時40分から,土曜学習に取り組んでいます。
夏休みの間におさらいしたことを,もう一度プリントなどを使って確認しながら,自学自習を進めていきます。
ふり返りながら学習することで,自分が得意とする事や,苦手とする事がわかり,学習の仕方を学ぶことができると考えています。

暑い中,頑張っている子どもたちを応援していきます。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 5年科学センター学習
2/1 たいよう学級研究授業
2/2 クラブ活動 3年クラブ見学
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp