京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:115
総数:328730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

合奏!--きらきらぼし

画像1
画像2
 けん盤ハーモニカ,すず,トライアングルで「きらきらぼし」を合奏しました。みんな楽しそうでした。

あそびランド!!

画像1
画像2
画像3
 迷路,ロケット,マラカス,けん玉,糸電話など,どんぐりや木の実で作ったあそび道具を紹介し,みんなで遊びました。

しらせたいな,見せたいな-国語-

画像1画像2画像3
 うさぎ,池のこい,あいがも,鉄棒…学校で見つけたものをみんなに紹介しています。

あっ!しまった!!!

画像1画像2
今年の学校生活も残りわずかです。
四年生は理科の学習で,鉄や水,空気といったもののあたたまり方について学習しています。今日は,1組で空気のあたたまりかたを調べる実験をしました。線香の煙がうまくビーカーに入らなかったり,ビーカーが割れてしまったりとなかなかうまくいきませんでしたが,自分たちで実験準備や片づけをしっかりとできるようになってきました。
あっ!しまった!!!写真を撮り忘れてしまったので,今日は理科ノートの様子です。

新記ろく山もり!

画像1
画像2
画像3
今日は持きゅう走記ろく会。
早朝にふっていた雨も上がり、ホッとひと安心。
きっとみんなの思いが空に伝わったのでしょうね。

さて、3ネンジャーたちは朝からそわそわ。
学校を出発するときには、ゴールする自分のすがたを想ぞうしたのかにこにこ。
いざ、スタート地点に立つとドキドキ。
そんな中でむかえたスタートでした。

そして・・・

みんながすごいスピードでゴールに向かってきました。
その表じょうは真けんそのもの。
いつものおわらい3ネンジャーとは、全くちがいます!!
新記ろくの人もたくさんいた持きゅう走記ろく会。
自分の力を出し切ることを学んだ大切な時間になりました。

3ネンジャーたちよ!!
かっこよかったぞ〜〜〜(*^^*)/~


お久しぶりですみません!

画像1画像2
 今日は,四年生の保護者の皆様,個人懇談会ありがとうございました。金曜日まで続きますが,どうぞよろしくお願い致します。
 さて,今日は,持久走記録会でした。天気が心配でしたが,四年生が走るときは,ジャンパーを着ているのが暑いくらいの陽気になりました。子どもたちががんばる姿はいつ見てもいいものです。
 四年生のみんな!とっても格好よかったよ!

最後の持久走記録会

 小学校生活最後の記録会!!
6年間で一番の走りになるようにがんばっていました。
画像1画像2

持久走記録会(5年)

画像1画像2画像3
ご声援ありがとうございました!

初めての持久走記録会!!

画像1
画像2
 朝から応援ありがとうございました。多くの子が完走することができました。折り返し地点手前の先頭争いと折り返し地点の写真です。

12月は「人権月間」です。

《世界人権宣言》は,基本的人権及び自由を尊重し確保するために,「世界の全ての人々と全ての国々とが達成すべき共通の基準」を宣言したものであり,人権の歴史において重要な地位を占めています。1948年12月10日に第3回国連総会において採択されました。国連は,世界人権宣言採択の12月10日を「人権デー」と定めました。日本では毎年「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から10日まで)を「人権週間」,12月を「人権月間」と定め,世界人権宣言の意義を訴えると共に人権を尊重する心を育むための様々な取組を展開しています。
本校では,目指す子ども像のひとつに「人を大切にする子」を掲げています。一人一人の人間が大切にされ,社会の中で自分の力を十分発揮して生きていく世の中を私たちは作っていかなければなりません。そのため子どもたちには,一人一人の違いを認め仲間としてお互い尊重し合い行動しようとする態度や心を育てることが求められています。
 本校の取組としては,本日12月1日(水)の朝会で学校長から人権について「人を大切にする」「一人ひとりの違いを認め合う」等の話を聞きました。そして,一人一人を大切にする気持ちを標語・ポスター・書道・作文で表現します。その作品を12月1日(水)〜22日(水)までの間,玄関に設けた人権コーナーや各教室,階段等に掲示しています。是非ご覧ください。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 学習参観・懇談会 (1・3・5年)ユニセフ募金 銀行振替日 教室内空気検査
1/26 学習参観・懇談会 (2・4・6年) ユニセフ募金
1/27 社会見学(3組小さな巨匠展) 図書ボランティア  フッ化物洗口
1/28 昔のあそび(3組・1年)
1/31 車椅子体験(3・4年) 給食週間2/4まで
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp