京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:31
総数:413820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

初めての調理実習2

11月10日【水】に5年生になって初めての調理実習を行いました。今回は野菜炒めとゆで卵を作りました。グループごとに食材から作り方,役割分担まで話し合い,計画に沿って調理を進めました。給食と一緒においしくいただきました。
画像1画像2画像3

保幼小連携

竹田小学校では、校区にある公立の竹田幼稚園と改進保育所といっしょに、子どもたちがスムーズに小学校で学習に臨めるような話し合いの場を定期的にもっております。

今週一週間かけて、竹田小学校学校の教員が立ち代り、竹田幼稚園の様子を見学に行っていました。

竹田幼稚園の詳しい活動は竹田幼稚園のホームページをご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

綺麗になりました

画像1
画像2
総合遊具と校門のペンキ塗りが終わりました。

総合遊具が今までよりも、だいぶカラフルになりました。

3年体育 「跳び箱」

画像1
画像2
じぶんの「めあて」に合わせて、高く跳んだり、美しいフォームでとんだりしています。

1年国語 「じどうしゃ くらべ」

画像1画像2画像3
いろいろな自動車の『つくり』と『しごと』を調べて、図鑑にしました。

最後にみんなで、自分のお気に入りの自動車を紹介しました。

4年国語 「一つの花」

画像1画像2
学習のめあてを自分たちで選んで、グループを作って協力して、教材を深め、みんなの前で発表しました。

1年算数 「ひきざんカードをつかってれんしゅうしよう」

画像1
画像2
画像3
ひき算カードを使って、自分で計算の練習ができるよう学校で説明しているところです。
どんどんカードを使って、計算ができるようになってほしいです。

2年国語 お手紙

画像1画像2
アーノルド・ノーベルの作品「お手紙」を学習しています。

友達思いのかえる君が、手紙をもらっとことないガマ君のために手紙を書いてあげる心温まる作品です。

マリーゴールド

画像1
学校園の花壇に、マリーゴールドが咲いています。
鮮やかな黄色とオレンジ色の花が咲いています。

いろんな素材を使って版画をしよう

画像1
画像2
画像3
ひまわりを題材にして、版画に取組んでいます。

紙、エアキャップ、ダンボール、ネット、スポンジなどの素材の特徴を利用して、個性あふれるひまわりを作っています。

今は、素材えらびや、台紙に素材を貼り付けている途中です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 花背山の家5年
1/26 花背山の家5年
1/27 花背山の家5年 小さな巨匠展
1/28 花背山の家5年 小さな巨匠展 上靴を洗う日

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp