京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up30
昨日:27
総数:588605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

花背山の家【キャンプファイヤー】(4日目)

野外活動のメインは,何と言ってもキャンプファイヤー。歌って,踊って,ゲームをして,とても楽しい一時でした。ファイヤーを見つめながら,いろんな思いが募りました。最後は,満天の星に感動です。こんなにたくさんの星が見えるのですね。
画像1画像2

花背山の家【川遊び】(4日目)

交流の森「ハイキング」の後,河原で一休みということで川遊びを楽しみました。日差しが厳しい中,川の水の冷たさはとても気持ちがよかったです。最高!
画像1画像2

花背山の家【冒険の森アスレチック】(3日目)

スリル満点のアスレチックで,楽しみました。全部をまわるのに,結構体力(腕の力)がいりました。元気いっぱい!
画像1画像2

花背山の家【焼きそば】(3日目)

昼食には,野外炊事で焼きそば作りをしました。思ったより簡単においしく出来上がりました。みんなで食べると,一段とおいしく感じました。ごちそうさま。
画像1画像2

花背山の家【雲取山登山】(2日目)

あいにくの小雨でしたが,子どもたちは元気に雲取山を目指しました。うっそうとした木々の中,自然をいっぱい感じながら頑張って歩きました。1日がかりの登山は,普段街中では経験できないいろんな出会いがありました。感動しました。
画像1画像2

花背山の家【野外炊事】(1日目)

夕食は,野外炊事でカレーライス作りです。おいしいカレーを作るために,決められた係の仕事をみんな一生懸命です。予定通りどのグループも完成し,味わって食べました。自然の中で食べる手作りカレーの味は,やっぱり最高です。ごちそうさま。
画像1画像2

花背山の家【竹はし作り】(1日目)

最初の活動は,竹を削って磨いての「竹はし作り」です。みんなナイフを上手に使って,集中して作りました。この箸を使って,あさっての焼きそばをいただきます。
画像1画像2

プール掃除(6/7)

水曜日から始まる水泳学習に向けて,6年生が4時間をかけて,プール掃除をしました。最初は大変そうなことを言っていた人も,最後は腰を入れて徹底的に磨いている姿に変身していました。美しいプールで泳ぐのが楽しみです。6年生の皆さん,ありがとう。
画像1画像2

みどりのカーテン(6/4)

6月は環境月間で,児童朝会で身近にできる「エコ」について全校で考えました。環境委員会からは,「みどりのカーテン」の取組発表があり,自然にやさしい取組を実践していきます。
画像1

アサガオのうえかえ(5/31)

牛乳パックで育てていたアサガオがふたばまで大きくなったので,植木鉢に植え替えをしました。水をやって肥料を入れて,大きくなることを願いました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/15 ふれあい土曜塾(ぜんざい)
1/17 避難訓練(地震)
1/19 自由参観・書初め展
1/20 自由参観・書初め展
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp