![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:30 総数:381777 |
薬物乱用防止教育2
会場の多目的室には,多くのブースやコーナーが用意されており,児童は後半この展示物などを見て勉強しました。写真は外国のタバコの害を知らせるポスターです。
![]() ![]() 薬物乱用防止教育
12月2日の木曜日午後,薬物乱用防止教育の授業がありました。薬物の中でも,本日はタバコの害に絞ってお話がありました。講師は,京都府立医科大学から繁田正子先生をはじめ,現役の医師,大学院生など4名で指導されました。繁田先生は,以前第一赤十字病院で診察をされていましたが,京都の「喫煙外来」創設の草分けの先生です。まず,映像資料などで,どうしてタバコを吸いたくなるのか,そのメカニズムなどの講義がありました。
![]() ![]() 校内研5年算数指導案
配布文書の研究カテゴリに,校内研5年算数指導案を
アップしましたので,どうぞご覧ください。 平成22年度学校評価グラフ
配布文書の学校評価カテゴリに,平成22年度学校評価グラフを
アップしましたので,どうぞご覧ください。 朱三だより前期評価号
配布文書の学校だよりカテゴリに,朱三だより前期評価号を
アップしましたので,どうぞご覧ください。 支部予選4
大変残念で,選手たちも応援してくれた子どもたちも泣いていました。しかし,どの子も力を出し切ったことは確かで,みんなで一緒に練習してきたからここまで来られたことも確かなことです。選手たちは応援に感謝した後,記念写真を撮りました。教員からは,「胸を張ろう」「まだ楠ランナーズは終わらない」という声がかけられ,これをばねに次のスタートを切ろうということになりました。
![]() ![]() 支部予選3![]() ![]() ![]() 支部予選2
はじめは2位,3位という好位置をキープしてレースが進みました。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝中京支部予選
11月30日。支部予選会が賀茂川北大路橋出雲路橋折り返しコースでありました。中京10校が参加し,上位3校が本選出場となります。準備が行われ,開会式の後スタートしました。
![]() ![]() ![]() 平成22年度研究発表会
平成23年1月28日の金曜日に,本校の研究発表会を開きます。午後5時間目と6時間目を使って全学級授業公開いたします。本校は,読解力育成をテーマに研究活動を続けております。当日は,算数,理科,体育および本校独自の取組である「読解タイム」の授業を公開します。また,本年度の発表会には,文部科学省より白旗和也体育課教科調査官にお越しいただき,「体育科における言語活動の指導」と題してご講演をいただく予定です。どうぞ多数ご参加ください。なお,詳しくは「配布文書」に要項を載せておりますので,ご覧いただき,お申し込みください。
|
|