京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up21
昨日:97
総数:466206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

図書室の整備、ありがとうございました

図書室をもっと活用し、積極的に利用できる環境を整備しようということで、昨年より少しづつ図書室の整備作業を進めています。今日は大規模な作業の1回目、たくさんのPTAのボランティアの方や図書委員、先生方で書籍の分類や備品移動をやりました。ご協力いただきありがとうございました。このあとは、1月20日(木)2時〜と2月7日(月)2時〜が予定されています。皆様のご協力をお待ちしています。
画像1画像2画像3

道徳の授業

画像1画像2
今日は1.2年生で道徳の授業がありました。みんな積極的に自分の考えを発表してくれています。思わずうなるような、いい意見もありました。

平成23年、授業スタートです

画像1
ピリッと引き締まった空気の中、体育館で全校生徒が集まり、後期の後半がスタートしました。みんな元気で新しい年のスタートを切れたことは本当にうれしいですね。

今年もがんばるぞー!

正月も明けて間もない今日、冬期学習会がありました。学習確認プログラムの予習シートや冬休みの宿題に一生懸命取り組んでいます。兎年、飛躍の予感です。
画像1画像2

冬期学習会

クリスマス気分もつかの間、今日は朝から冬期学習会です。
3年生はピンと張り詰めた緊張感の中、進路実現めざしてがんばっています。
画像1画像2

小中交流会

今日の午後、三小学校の6年生が岡崎中に来てくれました。
来年、待ってるよ〜。
画像1画像2

薬物乱用防止教室

3年生は定期考査3も今日で終わり、3限に薬物乱用の恐ろしさについて学びました。ビデオ等を見ながら、京都府警本部のスクールサポーターの方にわかりやすお話いただきました。
画像1画像2

部活動体験で小学校のみなさんが来てくれました。

うだるような暑さの中、岡崎中学校に校下三小学校の6年生のみなさんが部活動体験に来てくれました。小学生のみなさんは最初は硬い表情でしたが、先輩に声をかけられたり、手を取って教えてもらったりするうちに笑顔いっぱいになっていました。でももっとうれしそうだったのは先輩のほうだったかも・・・。
画像1画像2画像3

今日から授業です

長かったようで短かった夏休みも昨日で終わり。今日は1時間目に、体育館に集まって校長先生の話を聞きました。生徒会長の呼びかけ通り、行事や、学習にしっかり取り組んでいきましょう!
画像1

韓国から視察に来られました

おとなりの韓国から校長先生になられる約100人の先生方が視察に来られました。熱心に岡崎中学校の教育についての説明を聞かれ、授業の様子を見ておられました。みなさんのがんばりに感心されていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp