京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up31
昨日:76
総数:360990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

洛水中学校吹奏楽部演奏会

画像1
素敵な演奏を楽しみました!

寒さに負けるな!体育の学習1

今体育の授業では,前半「てつぼう」,後半「かけあし」に取り組んでいます。まずはてつぼう。「おさるさん」「ふとんほし」「あしぬきまわり」「ちきゅうまわり」「こうもり」などの技に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

RJBエンジョイ・コンサート

 本日午前11時より洛水中学校吹奏楽部を招いて「RJBエンジョイ・コンサート」を開催しました。嵐メドレー・楽器紹介・アンパンマンのマーチ・情熱大陸のテーマ,アンコール曲は学園天国。 小学生たちは先輩の演奏を聞き,感動していました。洛水中学校の吹奏楽部のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会3

おいもが焼きあがってきました。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会2

おいもが焼けるまで「音楽部と納所女性会」の演奏とコーラスを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会1

 13日(土)地域行事の「やきいも大会」が盛大に開催されました。
地域・PTAの方が火床を作ります。1〜3年生が新聞紙とアルミホイルでさつまいもを包みます。4〜5年生が公園まで落ち葉を集めに行きます。
画像1
画像2
画像3

動物園へ行ってきたよ

画像1画像2
朝は小降りの雨でしたが、だんだん晴れてきて楽しい社会見学になりました。動物園では班でミッションをしたり、スタンプラリーをしていました。帰りの電車の中はぐったりとしていました。また行きたいですね!

秋の社会見学6

遊んだ後は,再び目的を達成するために「どんぐり探検隊」を結成。グループごとにどんぐり探しの旅に出ました。「北堀公園は広いよ。迷子にならないでね。」
画像1
画像2
画像3

秋の社会見学7

画像1
画像2
いよいよ帰路へ。たくさん歩いた子どもたちも少しおつかれ気味です。最後は桃山城のアップを見られるというおまけ付き。たくさんのどんぐりを集めて帰ってきたのでした。

秋の社会見学5

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた広場には,ちょっとしたアスレチック設備や5つの長いすべり台が!これは感動!!子どもたちはもう待ちきれないかのように遊びます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 給食開始 A5校時 ジョイントプログラム(5・6年国語) 保健の日 フッ化物洗口
1/12 委員会活動 ジョイントプログラム(5・6年算数) 発育測定(6年)
1/13 B5校時  発育測定(3組・5年) 図書ボランティア
1/14 発育測定(4年)
1/15 手作り教室
PTA・地域行事
1/10 成人の日
1/12 本部会17:30
1/15 手作り教室
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp