![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:21 総数:437311 |
京都ものづくりコース外部講師招聘講座
12月15日(水)に京都ものづくりコース3年生が、文部科学省研究振興局学術調査官の宮野公樹氏のプレゼンテーションに関しての講義をうけました。講義では、生徒がつくった「三葉虫ロボット」発表時のパワーポイントを題材にし、さまざまな切り口からアドバイスをいただきました。生徒にも、我々教職員にも非常に参考となる講義でした。
来年1月下旬には3年生の課題研究の発表がありますが、今日の講義を生かし魅力のある伝える発表をしてもらいたいと思います。 ![]() 生徒会選挙
12月16日(木)に生徒会選挙立会演説会をグランドで行いました。演説会後の選挙で1年生T君が信任され、新会長が誕生しました。新体制での新たな取り組みを期待します。
![]() 電気コース企業見学
12月14日(火)、電気コース2年生が関西電力大飯発電所「おおいり館」へ見学に行きました。職員の方から大飯発電所の概要をお聞きした後、燃料取扱室、原子炉建屋などの説明を受けながら見学させていただきました。エネルギ問題が、地球規模で課題とないっている昨今、生徒たちはさまざまな思いをもったようです。
なお、大飯発電所は4基合わせた総出力が471万kWと、発電量としては関西電力で最大の発電所です。 ![]() ![]() 京都教育大学学生さん来訪
昨日、午前中に京都教育大学 技術領域専攻1回生14名の学生の皆さんが本校を訪問されました。この訪問のねらいは学生に教育についての基礎的な認識と教職への心構えを持たせることです。
まず、校長から今の教育現場をふまえた講話をしていただきました。引き続いて、実習の施設設備の見学をしていただきましたが、ほとんどの学生さんが普通科高校出身ということで今までに見たことがない実習・実験や機器などに驚かれ、熱心に見学されていました。見学後は、高校の概要や本校の特徴などのガイダンス、質疑応答をしました。 今回の訪問が学生の皆さんへのいい刺激になればと思います。 ![]() クリスマスイルミネーション点灯!![]() PTAフェスティバル NO.2![]() ![]() PTAフェスティバル開催 NO.1![]() ![]() 唐橋子どもまつり NO.2![]() ![]() ![]() 唐橋子どもまつり NO.1![]() ![]() D団 学校帰着 No.58
D団〔後着〕は、ただ今、学校に到着しました。
生徒の皆さんは、時間が遅いので気をつけて帰宅してください。そして、今日はゆっくりと休んでください。 伊是名島の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。 また、添乗員の皆さんお世話になりました。 これで、「沖縄研修旅行便り」は終了します。 |
|