![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:13 総数:437261 |
「ものづくりの楽しさ」を伝えたい! 唐橋小学校編 No.2![]() ![]() ![]() 「ものづくりの楽しさ」を伝えたい! 唐橋小学校編 No.1
本日午後、唐橋小学校の6年生約90名の皆さんが来校し、本校生徒の製作した作品を見学しました。作品は、マイコンカーやアルミ製の2足歩行ロボット「アルミー」など6つでした。エコデンカーやバイオディーゼルカートには児童の皆さんに試乗してもらいました。子どもたちの眼の輝きを見ていると、「ものづくりの楽しさ」を実感してもらう良い機会になったのではないかと思います。
本校ではこうした地域や他校種との連携をしながら、さまざまな分野で「ものづくり」を通して社会に貢献していきます。 ![]() ![]() ![]() 『チャンス・チェンジ・チャレンジ』 2![]() 『チャンス・チェンジ・チャレンジ』
11月28日(日)京都市立紫野高校において、「グリーンカーテン プロジェクト」の自動散水機の試運転に行ってきました。
「紫野×洛陽工」の初めてのコラボレーション企画ということもあり、1年生主体のものづくりが大好きな生徒のチャンスの場となりました。実際に設置して動かしてみると、計画の段階では見えなかった問題点や改良点が色々と見つかり、今以上のチェンジしていく課題が出てきました。このプロジェクトに参加していただいている多くの方々の協力を陽の光とし、ゴーヤのように上へ上へのチャレンジ精神で成長していく生徒に期待したいと思います。写真は、設置から試運転までの様子と、参加していただいている方々と生徒たちとの1枚です。 1年生の皆さん、ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ★イルミネーション点灯![]() ![]() 学校では,現在2年生が期末考査(12月6日まで)中です。そして12月7日から4日間の研修旅行に出発します。1・3年生は12月8日から期末考査です。師走に入りあわただしい学校生活ですが,全力をあげて試験勉強に取り組んでほしいと思います。 平成22年度洛陽京工会総会開催![]() ![]() ![]() '10 エコデンレース
11月23日(祝)第16回「’10 エコデンレース」が大阪万博記念公園で開催されました。競技規則は,与えられた電気エネルギを効率よく利用して,走行距離を競う創意工夫・技術実現のレースです。本校からは京都ものづくりコースの3年生課題研究班が参加しました。走行テクニックが要求されるレースでしたが,結果は96チーム中83位でした。
![]() ![]() Joint S&E Forum "人生,未来,いきいき語ろう”開催 NO.3![]() ![]() ![]() 最後には生徒代表で本校の生徒会長が謝辞を述べました。お世話になった京都洛南ライオンズクラブの皆様,本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。今年参加した1・2年生が,今回発表してくれた3年生京都ものづくりコースの『飛び出せ三葉虫』を上回り,さらにスキルアップした研究発表ができることを期待しています。 この記事を書いている最中,本日参加した1年生が早速,自分達が今取り組んでいる『散水プロジェクト』の活動場所を確保してほしいと要望してきました。もっと自由に研究活動できるようにしてほしいということです。やる気がわいてきたようです。 Joint S&E Forum "人生,未来,いきいき語ろう”開催 NO.2![]() ![]() ![]() Joint S&E Forum "人生,未来,いきいき語ろう”開催 NO.1![]() ![]() ![]() |
|