京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up11
昨日:99
総数:311379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

相撲部 出発式

画像1画像2画像3
6年生の男子児童が12月5日(日)に行われる全日本小学校相撲優勝大会に出場します。12月2日(木)に全国大会出発式を本校わくわくランドで行いました。式には,校長先生,相撲部顧問,教職員のみなさん,相撲部の部員,すもうクラブの部員と6年生のお友達が出席してくれました。式は校長先生の激励の言葉がありました。6年生男児から「ひとつでも多く勝てるようにがんばります。」と決意を表してくれました。当日は,練習の成果を十分に発揮してもらいがんばってほしいと思います。みなさん,応援よろしくお願いします。

2年生「天下一すもう会」

画像1
画像2
2年生最後のすもうの大会、「天下一すもう会」
2年生の熱い心と技と力がぶつかり合いました。みんなが一人のために応援し、一人がみんなの期待に応えるために全力を尽くしました。最後には、たくさんの笑顔に包まれました。応援していただいた校長先生や教職員、保護者のみなさまありがとうございました。

けがの記録を書いています!

画像1
中間休みや昼休み,体育の時間や部活動と力いっぱい活動している池田っ子。時にはけがをして保健室を訪れます。手当てを受けた後は自分でけがの記録を書いています。
「せんせーい! これってひじ? すりきず?」と体の部分の名前やけがの種類を学びながら一生懸命書いています。
小さなけがはお勉強になりますが,大きなけがをしないように気をつけてくださいね!

「全国大会」に向けてけいこを真剣に!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ今度の日曜日,12月5日(日)に東京の両国国技館にて全国大会が行われます。

 池田小学校6年の出場する男の子は,毎朝はもちろんのこと,休み時間も必死でけいこに励んでいます。
 トーナメントも決まりました。1回戦の相手はとても強く,体重が自分の倍もあります。それでも,必死に頑張ってほしいと思います。

5年 お手伝いばっちりです!

画像1画像2
先日,来年度入学してくる新入生の就学時健康診断がありました。
5年生は,そのお手伝いとして小さな子たちの手をひいて誘導したり,検診場所で受付をしたりとがんばりました。
やさしいお姉さん・お兄さんとして立派に活躍してくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 池田タイム(3年,6−2)
健康の日
委員会活動
12/7 ふれあい参観・懇談会(低)
12/8 ふれあい参観・懇談会(高)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp