12月は人権月間です。そして12月4日から10日までを人権週間としています。西陵中学校では人権月間の始めの初日に人権講話を生徒全員が聴くことになっています。この人権講話に洛友中学校の大浜先生を講師に招いて障害者問題に関するお話を自らの体験を通してして頂きました。10年前から車椅子で生活をされている大浜先生のお話から「障害者に優しくしようとか、思いやりを持とうとか」言われたり、聞いたりするけれども、障害者に対してだけでなく、どの人に対してでもその事は当たり前のこと。障害者にはその優しさ、思いやりを具体的にしてほしい、というお話が印象的でした。バリヤフリーの意味を考えるきっかけになったのではないかと思います。