京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up13
昨日:34
総数:361309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

もうすぐ学習発表会!

画像1画像2
「森の音楽会」にむけてお面づくりをしました。さるや小鳥,かたつむり,くま…。それぞれが演じる生き物のお面を楽しく作りました。さあ,がんばるぞ!!

お話を絵にしよう(図工)

画像1画像2
1組は『トゥルビンとメルクリンの不思議な旅』,2組は『変わり者 ピッポ』の本を読み聞かせして,お気に入りの場面を絵に表しました!

ふれあいコンサート4

 指揮者体験その2
画像1
画像2
画像3

ふれあいコンサート5

 L.モーツァルト「おもちゃのシンフォニー」
画像1
画像2
画像3

ふれあいコンサート3

指揮者体験その1
画像1
画像2

ふれあいコンサート2

 音楽部も活躍しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいコンサート

 23日(土)納所ふれあい土曜塾推進協議会主催の「ふれあいコンサート」が開催されました。
 演奏は,「墨染交響楽団」でした。伏見の地で楽しく,真面目に音楽に取り組むと共に,演奏会では「演奏者も,お客様もたのしめるものを」をモットーに活動されています。本校の部活動「音楽部」の児童も合同演奏で2曲に参加しました。
画像1
画像2
画像3

ねっこの郷へ2

画像1画像2画像3
29日(金)に行われるねっこの郷祭りに参加する4年生は,当日の花飾りやプログラム,ポスターを作りました。
学校に帰って子どもたちは次のような感想を書きました。
「すごく私たちに優しくしてくれました。」
「とっても楽しかった。」
「めちゃめちゃ楽しかった。また行きたい。」
「もっといたかった。学習発表会が楽しみ。」

ねっこの郷へ1

画像1画像2
20日(水)に4年生はねっこの郷に行きました。学校を出る前は「緊張する」「気楽にしゃべってもらえるか心配」と子どもたちはドキドキでした。
いざ,ねっこの郷について活動を始めるといつもの元気いっぱいの子どもたちの顔になってきました。

ふれあいコンサート まもなく始まります。

納所ふれあい土曜塾は恒例の「ふれあいコンサート」を10月23日(土)に開催いたします。地域の皆様,保護者の皆様のご参加お待ちしています。本校の部活動「音楽部」も2曲演奏に参加します。
   納所ふれあい土曜塾推進協議会
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 朝会(人権月間) 防犯教室 PTA運営委員会
12/2 支部駅伝予選会
12/3 中学校体験入学
12/5 京都市小学生駅伝競走記録会(6年)
12/6 委員会活動
12/7 支部研究発表会 B4校時完全下校 ALT フッ化物洗口
PTA・地域行事
12/1 PTA運営委員会19:30
12/4 市P連人権街頭啓発活動
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp