京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

「オープンキャンパス・説明会」

画像1
 本日,「オープンキャンパス・説明会」を同じ内容で3回にわたって開催しましたところ,各回800人を超える大勢の児童や保護者の皆さんに来校していただきました。また,本会場だけでは参加者のみなさんを収容できず,第二会場にお入りいただき,中継画像で説明をお聞きいただいたみなさん,ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。皆様方のご理解ご協力を得て,本日無事に「オープンキャンパス・説明会」を終えることができました。誠にありがとうございました。
 また,スタッフとしてご協力いただきましたPTA役員のみなさん,本当にありがとうございました。

「秋季大会」試合結果 10月10日

画像1
■野球部  惜しくもベスト4進出ならず!
<秋季大会2次戦 準々決勝>  会場:岡崎公園野球場
藤 森|00100000015|7 
西 京|00001000013|5
<観戦記>
 緊迫した投手戦。お互いに決定打がなく延長戦へ。延長9回でも決着がつかず,ついに特別延長戦に突入! 特別延長戦とは,無死満塁から点を取り合う大会特別ルール。特別延長戦の10回は1対1でしたが,11回に5対3と勝ち越され,惜しくもベスト4進出はなりませんでした。

吹奏楽部「駅ビルコンサート」

 10月16日(土)京都駅ビル大階段にて,駅ビルコンサートが実施されました。1・2年生の編成としては,「校外デビュー」となります。吹奏楽部は,賞を争う演奏機会は年に2回しかありませんが,聴いてくださる皆様にどれだけ楽しんでいただけるかな,という勝負に,演奏の度に緊張感をもって臨んでいます。
 まだまだ難しい曲は演奏できませんが,「名探偵コナン」と「学園天国」を,少し動きをつけて演奏しました。大階段に腰掛けてのお客様,手拍子,拍手,ありがとうございました。
 次回,11月6日(土)午後3時,京都会館第2ホールで,リード作曲「春の猟犬」を演奏します。演奏時間約12分。入場無料。
画像1
画像2
画像3

秋季大会「試合日程」(再掲)

■野球部  ベスト4入りを目指して,準々決勝に挑みます! 
 *10月16日(土) 8:30〜 会場:岡崎公園野球場,対戦校:藤森中学校

    ※プレーボールの時間を訂正しました!
画像1

第2回PTA家庭教育学級

画像1
 昨日,第2回PTA家庭教育学級が開催されました。大阪ガスのショールームを訪れ,食育に関する講演を聞いた後,調理体験とショールーム見学をしました。
 講演では,大阪ガスクッキングスクールの食育担当チーフの安賀和代先生から,「人間らしく生きるために,食で育む,からだ,脳,こころ」というタイトルで講演していただきました。噛むことがいかに脳を活性化させるか,黙読より音読したほうが3倍脳が活性化すること,子どもたちが調理することはすごく脳を活性化させることなど,興味深いお話をたくさんしていいただきました。
 調理体験は,抹茶どら焼き。感動のあらし!? だったようで,笑顔も3倍くらいふくらんでいたそうです。またショールーム見学では,ガス温水器の床暖房やミストサウナ体験に,すっかりくつろぐお母さん方もおられたようで,みなさん十分半日を楽しむことができたようです。
画像2

すっかり秋の気配

画像1
 朝夕の風がめっきり涼しくなり,すっかり秋の気配が漂うようになりました。校門の花水木も紅葉し始め,赤い実も付けています。季節の変わり目の時期は,寝冷えをして体調を崩す生徒が多いので,健康管理に十分注意してください。
画像2

後期 中高合同始業式

画像1
 前期終業式との間はたった3日間でしたが,節目は大切にしたいですね。終業式の副校長先生のお話にもあったように,竹が節目を持ちながら強くまっすぐに成長するように,人生の節目節目を大切にするのは,古くからの日本のならわしです。しっかり気持ちの切り替えをして,後期に挑んでください。
画像2

「秋季大会」試合結果 10月10日・11日

■野球部
  ベスト8進出!
<決勝トーナメント2回戦> 会場:桂中学校
西京附属|0101110|4
久   世|0000200|2

■男子バスケットボール部
  予選リーグ1位で決勝トーナメント進出!
<予選リーグ順位決定戦>
 *10月10日(日)  西京附属 89−43 醍醐
 *10月11日(月)  西京附属 72−55 栗陵

全校集会&前期終業式

画像1
 全校集会では,スクールカウンセラーの岩本先生からリラックスできる呼吸法を紹介していただきました。心や体がパンパンにならないように,上手に活用してください。
 続いて,この前期末で任期が切れる生徒会役員のみなさんから,一人ずつ締めの挨拶がありました。それぞれの1年間を振り返っての思いがよく伝わる挨拶でした。また,この任期終了にともない,選挙管理委員長から生徒会役員選挙の告示もありました。西京附属中の新しいリーダーとして活躍してくれる人の立候補を期待しています。
画像2

入賞のお知らせ

■京都市産業技術研究所の愛称募集
 *最優秀作品 「ものづくり未来館」 Ka.Huさん(1年)
 *未 来 賞   「KiRiりん」 Ma.Aくん(1年)
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 後期中間テスト
11/19 後期中間テスト
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp