京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up9
昨日:21
総数:437312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

工展・学校見学会 6

写真は、バザーと模擬店の様子です。
生徒会・洛陽祭実行委員をはじめ生徒諸君ご苦労様でした。
また、来年度の工展をよろしくお願い致します。
画像1画像2

工展・学校見学会 5

 当日は、洛陽京工会(同窓会)の皆さんにより百周年記念館が公開されました。小さいお子さんから年配の方まで多くの皆さんが本校の125年の歴史、工業の歴史を興味深く見られていました。
画像1

工展・学校見学会 4

画像1画像2
 11月13日(土)は工展・学校見学会でしたが多くの方々のご来場ありがとうございました。
 今年の工展では、1年生の創造基礎の発表を久しぶりに行いました。うまく説明できない場面もありましたが、聴衆の方々とのやり取りで少し成長したようです。今後もこのような機会をもちプレゼンテーション力やコミュニケーション力をつけたいと考えています。
 また、京都ものづくりコースの課題研究で製作した「バイオディーゼルカート」の取材のため京都新聞社さんが来校されました。製作に関わった生徒や指導教員が記者の方からインタビューをうけました。当日の京都新聞夕刊「洛中洛外」に載りましたのでご覧ください。(京都新聞社のホームページにも掲載されています。)

工展・学校見学会 3

画像1画像2
機械コースと京都ものづくりコースの発表です。

工展・学校見学会 2

画像1画像2
電気コースの発表と電子コースの発表です。

工展・学校見学会開催

画像1画像2
大正13年より開催されています歴史のある行事「工業展覧会(工展)」を,本日開催しています。午前中には中学3年生とその保護者を対象に見学会も開催しました。たくさんの方にお越しいただき,生徒の発表や作品の展示を見学していただきました。
写真は全体会での生徒会長と校長の挨拶です。

工展告知!

 明日、11月13日(土)は、工展です。工展については、一般の皆さまの見学が出来ますのでご来校ください。当日は、模擬店も出店します。

PTAバザーは午後1時から会議室で行います。

洛陽祭(5)

画像1画像2
「Watanabe project」
最高のダンスパフォーマンスでした。

洛陽祭(4)

画像1画像2
「ミス バトン」
体育祭で生徒とともにリレーに出たメンバー「若手教職員」の合唱です。

洛陽祭(3)

画像1
陸上競技部のダンス「会いたかった」は、さすがっでした。
最高のチームワーク! 最高のパフォーマンス! 最高のエナジー! 最高の………
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/16 ゴミの分別排出量調査(11/22まで)
秋の人権週間(11/26まで)
11/17 就職者へのインタビュー(1年 HR時)
11/18 生徒会会長選挙公示
11/20 第8回 Joint S & E Forum(リサーチパーク)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp