![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:358873 |
ころがしドッヂボール!
ころがしドッヂボールも最後の時間になりました。「ボールをとったらすぐに早く投げる」ことを目指してがんばりました。後半は対面形式で,本当のドッヂボールにつながるようなスタイルでやってみました。終わったときには,もっと「やりたい〜。」という声が。また,休み時間にチャレンジしようね。
![]() ![]() なかよしクリーンキャンペーン
秋晴れの今日,なかよしグループの友達と一緒に,学校や公園の掃除をしました。袋いっぱいにごみや落ち葉を拾い,みんなの気持ちは,青い空のように心地よくなりました。
![]() ![]() ![]() 第2回なかよしクリーンキャンペーン![]() ![]() ![]() 第2回なかよしクリーンキャンペーン![]() ![]() 朝のランニング![]() ![]() 遠くへジャンプ!!
体育で「はばとび」の学習をしています。
かた足でふみ切って,できるだけ遠くへ着地します。 楽しくてたまらない3ネンジャーたちなのですが・・・ とんだきょりを計るまきじゃくにちょっと苦戦(くせん)。 「0を合わせないと!」 「まきじゃくがたるんでるで!」 算数の学習を思い出しながら,ひっしに自分たちで計っていますf(^^;) ![]() ![]() ユンノリで大こうふん!!
国語で「三年とうげ」の学習をしてから,
かん国・朝せんのことを調べてきた3ネンジャーたち。 学習発表会でのいしょうや道具の中にも, 自分たちで調べたことが使われていたのです!! さて,他にも調べたことが・・・ それは『ユンノリ』という遊び。 日本のすごろくににています。 今日はこのユンノリで大もり上がりでした。 「ユッ」というサイコロのようなもので出た数の分だけ 「マル」というこまを進めていきます。 相手に追いつかれたらスタートにもどらなければなりません。 実は,先日の学きゅうこん談会でも,おうちの人たちがもり上がっていたのですよ。 大人も子どもも,男女も国も関係なく楽しいものは楽しい!! ![]() ![]() ![]() フンブとノルブ♪
「今日の1回が,本当に最後の『フンブとノルブ』ですよ。」
こんな言葉で学習発表会の朝をむかえました。 3ネンジャーたちの発表はいかがだったでしょうか? いつものれん習ならまくがしまっているとおしゃべりが止まらないのですが, さすがに本番はちがいます。 じゅんびも早く,おしゃべり大すき3ネンジャーがとってもしずか(*^^*) しんけんな表じょうでした。 大きな声,大きな動き。 用意をするのも,道具を運ぶのも,全部自分たち。 ドキドキしたけれど,さい後までバッチリできました。 6年生が終わりの言葉で『フンブとノルブ』の話をしてくれたときには, 3ネンジャーたちも大よろこびでした。 よくがんばったね(^^)v ![]() ![]() 学習発表会3![]() ![]() 「わたしたちは,森の音楽家!」 学習発表会5![]() ![]() 最後はみんなで「きらきらぼし」ぼ合唱。今年の音楽会も楽しかったね。 |
|