京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up31
昨日:51
総数:217843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は9月3日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

機関車ってすごいなぁ〜!

画像1
画像2
画像3
今日はいい天気の中,梅小路機関車館に行きました。
ちょうど機関車の点検をされていて,黒い煙や真っ白い蒸気がいっぱい出てくる様子を見ることができました。
見るだけでは物足りないので,子どもたちもスチーム号に乗りました。
「ポー!1」と大きな汽笛が響きます。「行ってきまぁ〜す」
機関車を操縦したり,好きな機関車の前で記念写真を撮ったりして楽しかったね!
「もっと見てたいよ〜」「帰りたくない!」ずっとずっと大好きな機関車を見ていたかった子どもたちがたくさんいました。

未就園児「いちご組(3歳児)」

画像1
画像2
昨日は.未就園児「いちご組(3歳児)」の子どもたちが幼稚園に遊びにくる日でした。来年4月からは,西院幼稚園の子どもたちです。
いっぱい遊んだ後は,ボランティアのお母さんによる絵本の読み聞かせです。
みんなお話大好き!「今日はどんなお話かな?」と目をキラキラ輝かせてきいています。
お気に入りのアンパンマンの手遊びも大好きです。
今度は,どんなお話かな?楽しみですね。

柿狩りをしました

すっかり秋の気配が感じられる今日このごろ。
幼稚園の裏の畑の柿の木もたくさん実をつけています。
今日はさくら組(年少児)の子どもたちが柿狩りをしました。
「うわ〜いっぱいある」「柿とるん初めてやしなんか楽しいなぁ」「柿ほんまはちょっと苦手やねん」「赤くなってるやつある!早く食べな!」など友達といろいろお話しながら収穫をしました。
「あ、一つ食べられてる!」と甘く熟して皮一枚になった柿を見つけている子どももいました。
本当にたくさんたくさんとれました。またみんなでおいしくいただきたいと思います。お楽しみに。
画像1
画像2

たくさんのお友達と一緒に!

画像1
画像2
画像3
今日は,待賢幼稚園・伏見南浜幼稚園・伏見住吉幼稚園のお友達が幼稚園に来てくれました。来る11月10日(水)に京都会館で幼稚園大会があり,年長組の子どもたちは,みんなで一緒に歌を歌うのです。
みんな元気いっぱい,たくさんの友達と歌うって楽しいなぁ〜!
初めて出会う友達ともすぐに仲よくなり,一緒にお弁当を食べたり遊んだりしました。
今度は京都会館で会いましょうね!

待賢幼稚園の年少組のお友達も遊びに来てくれたので,さくら組の子どもたちと交流しました。仲良し遊びを一緒にして楽しかったよ!また,一緒に遊ぼうね!

入園受付始まりました

平成23年度の入園受付が始まりました。
今日は,未就園児(3歳児)「いちご組」の日。23年度に4歳児で入園するこどもたちです。
幼稚園に来るとさっそくテラスでお友達と一緒に,お家ごっこが始まりました。ごちそうを並べてみんなで楽しいパーティーです。帰りの時間は保護者ボランティアによる絵本の読み聞かせをしていただきました。目をキラキラ輝かせて絵本に夢中です。
もうすぐ西院幼稚園に入園楽しみだね!

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp