![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:588540 |
学校運営協議会(8/31)
残暑厳しい体育館で7時より,学校運営協議会(企画推進委員会)を実施しました。昨年同様,「山階南小の子どもたちの現状と育てたい力」というテーマで地域・PTA・教職員が5つの委員会に分かれて,車座座談会を行いました。暑い中,あついあつい思いが飛びかっていました。
![]() ![]() クリーンキャンペーン(8/31)
前期後半が始まりました。夏休み中に,校庭には雑草がたくさん生えました。暑い暑い中,保護者の皆様にもご協力いただき,全校で校内の草抜きを頑張りました。
![]() ![]() プール開放最終日(8/6)
晴天(猛暑)に恵まれたプール開放も,無事大盛況で,最終日を迎えました。最終日は,自由時間がたっぷりとあって,最後まで歓声の中,楽しんでいました。
![]() ![]() リレー集会(7/15)
梅雨の合間の運動場で,クラス対抗全員リレーをしました。蒸し暑い中,久しぶりに運動場を全力で走りました。結果はともかく,クラスがまとまって応援に盛り上がっていました。
![]() ![]() 扇子作り体験(7/14)
地域で扇子作りに関わっておられるプロの方に,扇子の歴史などをお話いただいた後,ミニ扇子作りをしました。竹の骨は,いいにおいがして,手作りの難しさを感じました。
![]() ![]() 狂言ワークショップ(7/9)
大蔵流善竹家・滋芸狂言会の方のご指導による,狂言の発声と所作のお稽古を,5・6年生対象に実施しました。緊張した雰囲気の中,立ち振る舞いや発声について間近に感じることでプロのすごさを感じました。
![]() ![]() 休日参観2(7/4)
1・2・3校時は普通授業で,4校時は親子清掃を行いました。子どもたちの元気な声が,いつも以上に響いていました。6年生は修学旅行で広島に行き,平和学習のまとめを交流しました。
![]() ![]() 休日参観1(7/4)
梅雨の真っ只中のさわかやな日曜日に,たくさんの方々をお迎えして休日参観が予定通り行われました。多くの方々に見守られているせいか,張り切っているようでした。
![]() ![]() お誕生会(7/4)
4〜7月に誕生日を迎えた友だちのお誕生会をしました。プレゼントを渡したり,ミュージックベルで演奏したり,歌を歌ったりしました。また,自分たちで栽培し収穫したジャガイモを使って調理もしました。
![]() ふれあい土曜塾【ソフトバレー】(7/3)
体育振興会主催で,ソフトバレーボールを楽しみました。地域スポーツのソフトバレーで活躍の皆様にもご指導いただき,最初はボールコントロールに悩んでいた児童も,パスがつながるように上達しました。後半のゲームでは,声が出てきてチームプレーも盛り上がってきました。1年生から6年生までの子ども70名と地域・PTAの大人30名ほどが,蒸し暑い体育館の中で熱戦を繰り広げました。
![]() ![]() |
|