京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:22
総数:640392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

解散の式

画像1
画像2
画像3
 4年生が,元気に帰ってきました。子ども達の顔を見ていると,満足な活動ができたことが一目でわかります。
 「5分前行動をしよう」のめあてがあるのですが,集合の時には10分前行動ができる時もあったそうです。
 2泊3日の野外活動を無事にやり遂げた4年生。よりたくましく成長した力を,これからの生活に活かしていってほしいです。

出発しました!

画像1
画像2
 マリンランドの見学の後,バスに乗って帰路に着きました。
 予定より少し早い出発になり,学校に到着するのも早くなる予定です。子ども達の元気な姿を見るのが楽しみですね。

ペンギンタッチ

画像1
画像2
続いて,ペンギンタッチや,魚にエサやり体験をしました。
ペンギンの体ってつるつるしてそうに思うけど,実際に触ってみると・・・・。
帰ってきた子ども達に聞いてみてください。
めずらしい体験にみんな大喜びでした。

見学が終わると,バスで一路京都を目指します。


志摩マリンランド

画像1
画像2
画像3
志摩マリンランドに到着。
グループごとに,いろいろ見て回りました。
一番人気はドクターフィッシュ。
手を入れると,集まってきて吸盤のような口でなめてくれました。

退所式

画像1
画像2
 いよいよ退所します。いろんな思い出をいっぱい詰めて,バスに乗り込みました。
 志摩マリンランドに向かいます。

3日目 朝

画像1
画像2
画像3
 3日目の朝を,全員元気に迎えました。
朝の会も終わり帰る準備です。かまど掃除のできた男の子はゲームに興じています。
まもなく食事です。

☆ バンガローで ☆

画像1
 2日目の夜は,バンガローで泊まります。なんと快適なんでしょう。
みんな一緒に眠る夜。きっといい夢を見たことでしょう。

大成功!!

画像1
画像2
画像3
 きもだめしの作戦開始! 
 子どもたちの作戦は歌をうたいながら手をつないで進むことでした。
 歌の曲は「校歌」「ジェンカ」トトロの「さんぽ」でした。
 無事に終わってみんな拍手。団結と協力の勝利でした。

きもだめし

画像1
画像2
画像3
きもだめしの様子は写真に撮れないので,きもだめし前のお化けの様子とお化けにそなえてどうするか作戦会議をしている子どもたちの様子です。

2日目 夕食中

画像1
画像2
1日の活動を終えて,憩いの一時。
フライやとうもろこしがおいしそうですね。
夕食も,野外テーブルで海を眺めながら食べています。

夜は,肝試し。楽しみにしている子どもが多いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 科学センター学習(5・6年)
11/15 学校安全日,クラブ活動
11/16 大文字駅伝上京支部予選会(鴨川東河川敷),ICT,検尿
11/17 学校自由参観1日目,学習発表会リハーサル,前日準備6,検尿予備日,フッ化物洗口
11/18 学校自由参観2日目,学習発表会,学習発表会後始末(5年)6
PTA
11/13 おやじの会14:30〜
11/14 PTA4校対抗バレー(翔鸞小学校)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp