![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:310026 |
5年 山の家 パート6![]() ![]() 好き嫌いせずに食べようね。 5年 山の家 パート5![]() ![]() グループで作った班の旗を紹介したり,ゲームを楽しんだりしました。 あと4日間,5年生みんなの友情が深まることを期待しています。 5年 山の家 パート4![]() ![]() しっかりバランスよく食べて,明日も元気に活動したいですね。 5年 山の家 パート3![]() ![]() 竹の棒を小刀で削っていきます。 先を細くしながら箸の形にしていくのが,なかなか大変です。 最後に紙やすりできれいに仕上げました。 世界に一つだけの自分のお箸ができました。 5年 山の家 パート2![]() ![]() 高低差のある山の中に,ロープやチェーンでコースが組んであります。 子どもたちの冒険心がかきたてられ,どんどん挑戦していました。 ケガもなく,グループで励ましあいながら活動することが出来ました。 5年 楽しかった山の家!パート1![]() ![]() 山の家に近づくにつれて気温が下がり,4度とめちゃめちゃ寒い日でしたが,元気にスタートできました。 これから始まる山の家の活動が楽しみですね。 世界で一つのカップラーメン!![]() ![]() ![]() 場所は,インスタントラーメン発明記念館です。 まず,カップにオリジナルの絵を描きます。 次に,好きな具を決めます。 係の方に,「エビをたくさん!」「ねぎとコーン!」などと伝え, お気に入りのカップラーメンの具にしていただき,大満足です。 最後に,機械に通すと,ほかほかのカップラーメンの出来上がりです。 「家に帰ったらすぐに食べよう!」 「えっ?世界に一つしかないんやから,ずっと,とっておかんとあかんやろ」 「それじゃあ,食べた後,カップをとっておこうかな・・・」 などと,カップラーメンをめぐって,たのしいおしゃべりが繰り広げられました。 さて,世界で一つだけのカップラーメンのゆくえはどうなったのでしょう! 視力検査を行いました!![]() ![]() ![]() 検査の結果,お手紙をもらった人は,お家の人と相談して,できるだけ早めに眼科に行くようにしましょう。 2年 秋の遠足![]() ![]() ![]() 蒸気機関車館では、SLに乗りました。「ポーッ!!」という汽笛の大きな音にびっくりしつつ、SLの力強い走りを体験しました。他にも黒くて大きいSLがたくさん展示してありました。運転席に乗ったりもできました おいしいお弁当を食べた後は、梅小路公園の芝生広場へ移動して自由遊びを楽しみました。ハンターをする子、虫取りをする子、どんぐり拾いをする子などなど楽しくのんびりとした時間を過ごしました。 最後に、京都タワーの展望室に上りました。展望室から見える京都の街に感動し、双眼鏡で大仏や神社やお城、新幹線などを見ることができて子ども達は大喜びでした。 多文化クラブ チマチョゴリを着ました!![]() ![]() この地域は中国にありますが、朝鮮半島に接していて、中国の文化と韓国朝鮮の文化が交じり合っているそうです。 美しい延辺の写真をたくさん見たあと、チマチョゴリを着せてもらいました。 少し恥ずかしそうでしたが、かわいいチマチョゴリを着て、うれしそうでした。 |
|