京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up19
昨日:28
総数:639989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ゆっきとやっち〜大空〜

画像1画像2
 大空学級の授業参観は,道徳で「ゆっきとやっち」の学習をしました。
 みんなに追い越されていくやっちを見たとき,ゆっきはどんな声をかけたかを考えました。先生と一緒にペープサートを動かしながら,それぞれが,ゆっきになって声をかけました。「先に行くよ。」「一緒に行こう。」それぞれが自分の思いをつぶやきながら,友達の優しい気持ちに触れることができました。
 

人にやさしく〜4年〜

画像1画像2
 4年生の授業参観は「人にやさしく」というテーマで行いました。目の不自由な方と街で出合ったときの話から,自分ならどうするか,自分にできることは何なのかを考えていきました。
 この学習を通して子どもたちは,「自分にできること」は人それぞれで違うので,相手のことを思い,自分のできることを自分なりに考えて行動することの大切さを感じてくれたと思います。

ないた赤おに〜2年〜

画像1画像2
 2年生の授業参観では「友達と仲良くし,共に助け合っていこうとする心」を育もうというねらいで,『ないた赤おに』というお話から鬼たちの心情を様々に考えていきました。特に,青鬼さんが赤鬼さんのことを思って行動する場面について考えたときには,「青鬼さんは優しいな。」「青鬼さんと赤鬼さんは本当に親友なんだね。」「青鬼さん,もっと自分のことを大切にしてほしい。」など,子どもたちから思いがあふれていました。
 この学習を通して子どもたちは,「大切な人のために」「大切な人のことを思って」考えたり行動したりすることのすばらしさを感じているようでした。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 縦割り中間遊び(1・3・6年),学習発表会係活動(5・6年),身体計測(3年)
11/8 クラブ活動,身体計測(6年・大空)
11/9 ALT,演劇鑑賞教室(6年),身体計測(5年)
11/10 フッ化物洗口,銀行振替日
11/11 代表委員会,身体計測(2年)
PTA
11/5 2年学年親睦会
11/9 PTA常任委員会
11/10 3年学年親睦会
室町学区(地域の行事)
11/7 室町ふれあい広場

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp