京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:327
総数:2204997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

生徒会役員選挙「立会演説会および投票」

画像1
 今年は例年より立候補者数が多く,対立候補のある役職を中心に熱い選挙運動が繰り広げられてきました。今日の立会演説会でも,自分と他者との違いをいかにアピールするかに焦点があてられていたようです。
 本校では,投票は実際の国政選挙や地方選挙と同様に,自主投票(自ら投票所に出向いて投票)する形式で実施しています。自主投票のねらいは,生徒たちに「選挙権の大切さ」を考えさせる一つの機会となり,選挙に対する意識が少しでも高まることを期待しているからです。毎年,投票率100%を目指して,選挙管理委員の生徒たちも一生懸命活動しています。
 また,投票自体もできるだけ実際の選挙に近づけるため,選挙管理委員会から本物の投票箱や投票用紙記載台をお借りして実施しています。
 なお,開票結果につきましては明後日の朝,掲示板で発表されます。
画像2

中学校総合文化祭 「生徒理科研究発表会」

 10月30日,青少年科学センターにおいて「中学校総合文化祭 理科の部・第62回中学校生徒理科研究発表会」が開催されました。理科部では,学年ごとに取り組んできたチーム研究について発表しました。そのテーマは次の通りです。
■1年生:『光の不思議〜偏光板からみる光の世界』
 偏光板のしくみや旋光性,3D画像について研究しました。
■3年生:『水車で発電 紙屋川』
 開校以来続けている紙屋川の水質調査を行い分析しました。さらに,水車を自作し,水力発電について発電量や実用性を研究しました。
画像1画像2

スクールカウンセラーだより

画像1
 スクールカウンセラーだより11月号を,各種通信のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。なお,生徒のみなさんにはプリントでも配布します。 

吹奏楽部 「アンサンブルの集い」

 吹奏楽部の中学2・3年生が,数人のユニットで曲を演奏し,表現力や技術を磨き合う「アンサンブルの集い」を開きました。この中から「アンサンブルコンテスト」に出場するユニットが決まります。保護者の皆様も多数,三脚・ビデオカメラご持参でご来校いただきました。地域での演奏会などが少ない分,こうして保護者の方々に聴いていただけるのが子どもたちの励みになりますので,今後ともお誘い合わせの上,どうぞどしどしご来校ください。
 (日頃の練習もいつ来ていただいてもかまいません。)
画像1
画像2

「秋季大会」試合結果 10月30日

■女子バドミントン部  会場:西京附属中
 *ブロック予選を2位で通過し,決勝トーナメントに進出

■男子バスケットボール部  会場:藤森中
<決勝トーナメント2回戦> 西京附属 50ー52 旭丘

※後半追い上げるも,惜しくもベスト8進出ならず! 
 *第1P 西京 4-19 旭丘  *第2P 西京 11- 9 旭丘
 *第3P 西京 15-14 旭丘  *第4P 西京 20-10 旭丘

■柔道部  会場:洛南中学校
<男子個人> 60キロ級 第3位 Ki.Juくん
<男子団体・女子団体> 残念ながら予選敗退
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp