![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:40 総数:310027 |
多文化クラブ チマチョゴリを着ました!![]() ![]() この地域は中国にありますが、朝鮮半島に接していて、中国の文化と韓国朝鮮の文化が交じり合っているそうです。 美しい延辺の写真をたくさん見たあと、チマチョゴリを着せてもらいました。 少し恥ずかしそうでしたが、かわいいチマチョゴリを着て、うれしそうでした。 5年 荷物点検!![]() ![]() 4泊5日なので荷物もいっぱいです。 忘れ物がないようにしっかり準備をしましょうね。 4年 秋の遠足
待ちに待った秋の遠足。
社会で学習している「琵琶湖疏水」の 大津にある取水口を見ました。 その後,琵琶湖疏水に沿って歩きました。 第一たてこうの大きさにびっくり! 山科まで歩き,おいしいお弁当を 食べました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家に向けて!![]() ![]() 5年生は,山の家でロックソーランを披露する計画をしています。 6年生に負けないように,しっかり発表できるといいですね。 3年 学習発表会に向けて![]() ![]() 3年生といえば・・・『ダンス!』です。 順番に踊り,お互いにアドバイスし合い, 頑張って練習しています。 相撲部 東関親方来校 その2![]() ![]() ![]() 子ども達は「親方のように強くなりたい。」「教えてもらったことを試合で出来るように練習する。」「親方みたいに体が大きくなるようにたくさんご飯を食べる。」などの感想を言っていました。 東関親方,関係者の皆様お忙しい中,本校に来校していただきありがとうございました。 相撲部 東関親方来校 その1![]() ![]() 夏休みの自由研究で相撲部の子どもが「大相撲の秘密」という題で研究し自由研究作品展に出品しました。その時に電話インタビューさせていただいたのが東関親方(元潮丸関)です。インタビューでいろいろたくさんの質問に答えていただきましたが,その中に電話ではどうしても答えられない技術面の質問がありました。今回,親方は巡業の打合せ等で京都に来られていました。そんな多忙な親方がスケジュールの合間に子ども達の質問に答えるために本校に来校してくださりました。 まず本校研修室で6年生と相撲部員が相撲部屋での生活や親方についての質問をしました。親方は,優しく丁寧に子ども達の質問に答えてくれました。 子ども達は,親方の体の大きさにびっくりしていました。 5年 おいしかったよ!![]() ![]() とっても甘くてホクホクしていておいしかったです。 給食時間がみんなニコニコ笑顔になりました。 5年 山の家に向けて!![]() ![]() グループに分かれて役割を決めたり,めあてを考えたりしました。 楽しく思い出に残る宿泊学習となるように準備をしっかりしましょうね。 1年 いもほりをしたよ!![]() ![]() |
|