京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up20
昨日:42
総数:259855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

チャレンジ検定をしました! 10/22(金)

学力の向上と定着をめざして放課後に全学年がチャレンジ検定に挑戦しました。1年生は「ひらがなのお話を読む」6年生は古墳時代から平安時代までの問題と学年に応じた課題に挑戦しました。合格すると認定証がもらえます。みんな少し緊張気味でしたが一生懸命に取り組んでいました。合格めざしてがんばれ!
画像1
画像2
画像3

入学届の受付が始まります! 10/21(木)

来週の25日(月)より平成23年度の新1年生の入学届の受付が始まります。期間は10月25日(月)から11月4日(木)までですので小学校へおこしください。お待ちしております。
画像1

図書委員会の児童集会 10/20(木)

今日,児童集会がありました。毎週水曜日に来ていただいている図書支援員の方の紹介がありました。委員会の子ども達は図書室にある本の題名クイズや図書館ラリーの進行状況を聞きました。みんながんばって本を借りてね!
画像1
画像2

代表委員会を開催! 10/19(火)

今日の中間休みに代表委員会を多目的室で行いました。後期に入って3年生以上の新しい顔ぶれです。議題はたてわり活動で行うフリスビードッジボールのルールなどについて話し合いました。みんな真剣な表情です。話し合ったことをクラスのみんなにしっかり伝えてね。
画像1
画像2

秋の運動会総集編 10/16(土)

晴天にめぐまれた運動会の始まりです。少し緊張気味かな?
画像1

開会式 準備運動 3年100走

開会式では入場行進からはじめました。しっかり準備運動をして運動会の始まりです。3年生がんばって走りました!
画像1
画像2
画像3

5・6年50mハードル走 玉入れ 1年それいけ アンパンマン

ハードルをみごとに跳んでいました。玉もたくさん入りましたね。ジャンケンに勝てたかな?
画像1
画像2
画像3

2年80m走 板の上のポニョ3・4年

2年生ははじめてのカーブもうまくまわれました。ポニョは2本立ての内容で棒引きは迫力満点でした。
画像1
画像2
画像3

台風の目 5年100m走

台風の目では棒を内側で支える児童が大変ですがみんなよくがんばっていました。5年の100m走もさすが高学年といった走りでした。
画像1
画像2

「よっちょれ」1・2年

鳴子を両手に持ってかわいい演技を披露してくれました。ソーラン節の動きもかわいかったですね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 全市バレーボール交流会
10/25 クラブ活動
10/26 視力検査(1・2年・育成) 歯科検診(4・5・6年) 防犯教室(6年)
10/27 視力検査(3・4年) 茶道体験教室(5年) 検尿
10/28 視力検査(5・6年) 栄養指導(4年) 5年PTC
10/29 秋の遠足 コーラス練習
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp