![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:21 総数:381612 |
「出前板さん」教室6
「いただきます」おいしくいただきました。この魚たちは,つい3日前まで泳いでいた命と聞き,大切に「いただきます」を教えていただきました。
どの班も上手にできて,「おいしい」「おいしい」と喜んで食べました。 ![]() ![]() ![]() 「出前板さん」教室5
調理実習終了。ついに出来上がりました。お世話になった板さん達にお礼を言いました。また,洗いものなどを手伝ってくれた6年保護者の方にもお礼を言いました。
![]() ![]() ![]() 「出前板さん」教室4
6年生が調理実習をしている時,他の学年児童は,魚の展示を見せてもらいました。
普段は「切り身」しか見てことのない魚が,一匹の魚として見られました。あまだい,いしだい,石垣だい,黒だい,トビウオ,エイ,ヒラメ,蛸,烏賊,ブリ,・・・・ たくさんの種類の魚を見せてもらいました。ちりめんじゃこなどは,試食もさせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 「出前板さん」教室3
次に,サバを3枚におろします。そして,小骨を抜きます。
板前さんが各テーブルに一人ついて,丁寧に包丁さばきを教えてくれました。 プロの調理のしかたに児童もなるほどと感動していました。 ![]() ![]() ![]() 「出前板さん」教室2
調理実習です。野菜の下準備やサバの下処理をまずしました。
![]() ![]() ![]() 「出前板さん」教室
10月20日,6年生が「出前板さん」教室をしました。京都市中央卸売市場,京都水産協会,京都魚菜鮓商協同組合などのご協力を得て実施されました。まず,池本京都水産協会会長から中央市場の仕事についてお話を伺いました。大変楽しいお話で子ども達は笑いながらよく聞き,魚の流通について学びました。この後,調理実習にかかります。本日作るのは,サバの佑庵焼き,サバの味噌煮,ふりかけ,万願寺トウガラシとちりめんじゃこの炒め物です。
![]() ![]() 4年社会見学
4年生が社会科の学習で,中京消防署に見学に行きました。「消防署の仕事」の学習の一環としていきました。現実に使う道具を見せてもらいながら教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 交通安全教室
交通安全教室がありました。1年生は「安全な道路での歩き方」,2年生は「自転車の安全な乗り方」について堀川警察署の交通課の方から教えてもらいました。
![]() ![]() 陸上記録会2
リレーの様子です。今年の陸上記録会には,全市小学校から3000人を超える参加があり,京都市小学6年生の三分の一が参加する大きな大会となりました。他校の6年生と競い合い,視野を広げ,さらに大きな目標をもって卒業まで取り組んでほしいと思っています。朱三の6年生は,どの子も力を出し切り,好記録を出しました。自分の努力が成果になることを信じ,今後も何事にも努力してほしいと思っています。
![]() ![]() ![]() 陸上記録会1
10月16日。第39回京都市小学生陸上競技記録会が西京極陸上競技場で開催されました。本校6年生も多数参加しました。100m走,走り幅跳び,800m走,4×100mリレーなどに出場しました。走り幅跳びでは,本校児童が優勝しました。
![]() ![]() ![]() |
|