京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:30
総数:381779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

組体操1

運動会の最後は,6年生の組体操でした。
今年の6年生も,素晴らしい演技を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会3

画像1
画像2
画像3
低学年選抜リレー
中学年競技「綱引き」
高学年競技「棒引き」

運動会2

画像1
画像2
画像3
3年障害物走
低学年演技「毎日がパラダイス」
5年競技「騎馬戦」

運動会1

運動会,ありがとうございました。
写真映像で振り返ってみると,どの子もがんばっていました。
応援団,中学年団体演技「ワッターヤモールエイサー」低学年「玉入れ」
画像1
画像2
画像3

いよいよ運動会

 少し過ごしやすくなりました。19日(日)に運動会を実施します。是非お越しいただき,ご声援をお願いします。
 6年生が最後の練習をしていました。それを授業を終えた低学年児童が,見ていました。視線の向こうに,憧れている姿がありました。よい運動会になりますよう,ご協力をお願いします。
画像1
画像2

地層調べ

はぎ取り標本を構成する地層から直接とってきた土を調べました。粒子の大きさや色など,実体顕微鏡など使い調べました。
画像1
画像2
画像3

理科の研究授業

京都市教育委員会から理科の指導主事をお招きし,理科の授業研究をしました。6年生の地層の勉強です。京都府南部地方に実際にある地層からはぎ取り標本を採取し,それをもとになぜ地層が縞模様になっているのかを考え調べました。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習がありました。

 15日に,運動会の全校練習がありました。赤白応援団の応援
も,とても力強い応援でした。低学年と高学年のリレーの練習が
あったときには,赤白どちらの応援席からも,大きな声援があが
りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 応援歌 全校ダンス練習をしています

 中間休みや給食時間に,赤白それぞれの応援歌や,全校ダンス
のビデオを校内ビデオに流して,全校の子どもたちが練習してい
ます。運動会までみんな頑張って練習しています。
画像1
画像2
画像3

お話タイム9月15日

画像1
画像2
画像3
9月のお話タイムをしていただきました。3年,4年生が聞かせてもらいました。10月12日のミュージカルにちなみ,イソップ物語から「ライオンとネズミ」を取り上げました。他に,科学絵本「足の裏の話」,名作「百万回生きたねこ」落語から「まんじゅうこわい」を取り上げました。子どもたちは,大喜びで,手拍子などしながら楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/10 朱三区民体育祭
10/11 体育の日
10/12 後期始業式,授業給食開始,舞台芸術体験事業午後1時30分から3時
10/13 ALT,お話タイム1年2年,SC午前,視力6年
10/14 いのちの日総育,研究授業6年2組体,視力5年
10/15 学校安全,ほけんの日,生指不登校委午後4時,視力2年,フッ化物,P企画

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp