![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:358913 |
「できるかなゲーム」3![]() ![]() むくむくにょきにょき!!![]() ![]() 科学センター&エコロジーセンターへ(2)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「ゴミへらし隊」として活動します。合言葉は「ピッ!」 科学センター&エコロジーセンターへ(1)![]() ![]() ![]() 天気にも恵まれ,雨具はリュックの中にしまったままでした。 科学センターでは,声の大きさを測定する機会で大声を出したり,砂漠と京都の夏の気温を体験したり,冊子に載っている問題を解いたりと楽しく学習することができました。 その後は,昼食をとってエコロジーセンターへ・・・。 英語活動![]() 敬老会![]() ![]() 敬老会![]() ![]() 正解は
今週運動場で見つけた足長蜂の巣三つです。
5年前に見つけたスズメバチの巣(下)もあります。 みなさん気をつけてくださいね。 ![]() ![]() ななめ??
「ピアノをななめから見たら、ななめに見える線が出てくるんだよ。」
図工「そのときの気持ちを大切に(お話の絵)」に出てくるピアノの絵をかいてみました。 はこのような形で、たてと横の線でえがけそうだけど、 ななめから見ると・・・あらふしぎ!! ななめに見える線が出てきました。 どこがななめに見えるのかをさがしながら、 何度も何度もピアノの絵をかき続けました。 ![]() ![]() むずかしい!!!![]() ![]() 今日は学習したことを使って、コンパスでもようをかくことにちょうせん。 半径が3cmだから、竹じゃくではかって・・・ 円の中心がここ・・・ コンパスの上の部分をもって「くるりん!」 この「くるりん!」がむずかしい! 力が入ってしまって、中心がずれてしまったり、3cmがずれてしまったり・・・ それでも、コンパスとたたかい続ける3ネンジャーたちでした。 |
|